
7ヶ月半の赤ちゃんが便秘で、綿棒浣腸をしたが改善せず。病院受診の目安は?母乳やミルクは良好。
生後7ヶ月半です。
離乳食をしっかり食べてくれるようになって、便秘がちになりました。
1日2回出ていたうんちが、今日で2日出ていなかったので綿棒浣腸をしました。
うんちがついてきましたが、水分の少ないうんち(ねっとりとした感じ)が綿棒につくのみで続けて出てきません。
病院に行った方がいいのか?
今のところ母乳やミルクの飲みもよく、機嫌も良いです。
受診はどれくらいを目安とすれば良いのでしょうか🥹?
- こてっちゃん🔰(1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
全く同じです!
2回食にしたから💩が固くなって出なくなりました。
綿棒浣腸は柔らかい便が出ない時の刺激らしく離乳食が始まるとあまり効果が無いみたいです🥲
ビフィズス菌の液体を混ぜたりヨーグルトも毎日食べさせても出ません。
受診の目安もお腹が張ってるとかご機嫌斜めとか色々ネットにはありますが、私にはそのタイミング分かりかねるのでうちは3日でなければその次の日に病院に連れて行ってみようかと思ってます😣

はちぼう
うちの子も同じです。水分不足だと思うので、頑張って水分を多く取らせた方がいいです。
うちの子は丸3日でなくても平気そうだったので4、5日出なかったら病院行こうと決めてます!
-
こてっちゃん🔰
コメントありがとうございます。
確かに水分不足かもと思い当たる節があります💦ちなみにはちぼうさんのお子さんはミルクや母乳以外の水分とれますか?
娘が、ミルク、母乳以外の水分が採れず苦戦してます🥺
スプーンでちまちま麦茶あげたりしてますが、絶対足りてないよねって思ってます😞- 4月7日
-
はちぼう
うちもなかなか苦戦してます😓
苦戦してるのに母乳とミルクの量も少し減ってきて余計に心配です💦
一応ストローやコップでちまちまあげるようにはしてます!- 4月7日
-
こてっちゃん🔰
返信ありがとうございます。同じく母乳とミルク量減ってきてます💦麦茶もご機嫌な時にスプーンでなら少し飲んでくれますが、ストローで与えると、べーって出しちゃいます😭ちまちまでも意識して上げるようにしたいと思います🥲
- 4月7日

はじめてのママリ🔰
砂糖水、すごく効きますよ〜!便を柔らかくしてくれるみたいで、うちはこれを飲んだら5、6時間後にはうんちします。ネットで調べたら正しい作り方出てきますよ!
-
こてっちゃん🔰
コメントありがとうございます。砂糖水効くんですね!調べて見ました!ありがとうございます!
1回30〜50mlとありますが、はじめてのママリさんのお子さんはそれくらいの飲んでくれますか?我が子は、母乳とミルク以外の水分がまだとれず、離乳食用のスプーンでちまちまあげています💦- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
あまりたくさんは飲まないです!哺乳瓶であげてましたが、わりとスムーズに10ccくらいは飲んでたと思います。お風呂上がりとかだと、ミルク以外も飲みが良かったです。早く出ると良いですね!
- 4月8日
-
こてっちゃん🔰
返信ありがとうございます。
10ccくらいで、効果が出るんですね✨10ccくらいでしたら、スプーンでもあげれそうです!
今日はお風呂上がりに根気強く麦茶をあげてました😅
哺乳瓶やスパウトで挑戦しましたが、ミルクじゃないと分かった途端に、べぇーっと吐き出して以後拒否されてます🥲- 4月8日
こてっちゃん🔰
コメントありがとうございます。
離乳食始まって、形ある💩になってるからか、綿棒浣腸効果なさそうと思ったらやっぱりそうでしたか💦綿棒にめっちゃ💩こびりつくのみでした 笑💦
私も同じくヨーグルトやオリゴ糖など試してみましたが今のところ効果ないです。。。
お昼寝の時に凄く汗をかいていたので、水分が足りてないのかもですね💦
明日にでも病院に連れていこうかなと思います🥺