
保育園で昼寝するため、夜しか爪切りができず困っています。爪が早く伸びる子供で、土が入ることもあります。皆さんはどうしていますか?
保育園に通っている子の爪切りどうされていますか?
今までは昼寝のタイミングで爪切りを行っていましたが
保育園に行くようになると、昼寝は保育園でするため
家の中で寝ているのは夜寝る時のみとなりました。
夜寝た後に爪を切るには、部屋が暗すぎてキチンと切れず…
ネットでは1週間に1回は切りましょうと書かれてありましたが
うちの子は3日もすれば大分と伸びてしまって、掴まれたりすると痛いです。
保育園のお外遊びで爪の中に土も入りますし。
みなさんはどうされているのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

ポム
旦那にスマホでライト照らしてもらって
こっそり夜に切ってました😂

はじめてのママリ🔰
伸びてるな、って思った段階で切ってます🙆♀️
でもだいたい週1ぐらいですかね🤔
日曜日の日中か夜に切ってます🙆♀️
うちは1歳頃から
爪切り中にじっとしてくれているので
いつでも切れるので参考にはならないかもしれませんが…😅
-
はじめてのママリ🔰
ジッとしてくれるの羨ましいです😭
ウチの子は手がうにょうにょ動いて動いて…笑- 4月7日

くまこ
テレビでおかあさんといっしょ見てる時に切ってます笑
普通に切るのが怖い時は電動のやすりが便利ですよ!
痛くないし爪も滑らかにできるので掴まれたりしても痛さ軽減します✨
あとは食事中邪魔するのは良くないと思いつつおやつ食べてる時に切ったりします。
-
はじめてのママリ🔰
今も電動ヤスリ使ってるんです🥲
おかあさんといっしょはめちゃくちゃ食いついて見てるので
今度試してみます!
ありがとうございます😊- 4月7日
はじめてのママリ🔰
なるほど🧐
協力してもらわないと無理ですよね😂
ありがとうございます!