 
      
      2歳5ヶ月の息子の言葉の発達が遅れているか心配。言葉の爆発期が早く来てほしい。同じような経験の方いますか?
今月半ばで2歳5ヶ月になる男の子なんですけどまだまだ宇宙語とカタコトの混じり混じり😨
焦っても仕方ないし言葉の発達は子供それぞれと思いつつも息子よりも小さい子が普通に会話できてるの見ると少し遅れてるのかな?とか心配になります😅
私の言ったことを真似したり歌を真似して歌ったりはしていますし
自分がしたいこととかは伝えてくれますが会話までには至らず🌧️
せめて、うん。と頷いてくれるだけでも楽なのになーと思います😩
バナナ食べたい?いちご食べたい?て聞くとオウム返しでどっちなんだい!てなる日々(笑)
ただ嫌!は一丁前にはっきり言うんですよね😱
言葉の爆発期て言うんですかね?早くきてほしいなーと思います😫
来年幼稚園ですし面接とかまでには喋れるようになってほしいなと思うのですが今の息子のような感じで急に話すようになったお子さんいますか??
やっぱり2歳5ヶ月ぐらいでこのレベルは遅いですかね?
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント
 
            ミッフィ
遅い方だとは思いますがカタコトでも喋れてたら大丈夫だと思います🙆♀️幼稚園通い始めたら爆発期来ると思います✨
 
            はじめてのママリ🔰
幼稚園で揉まれて成長してくれたらいいんですけど😱
面接があるところなんで自分の名前とかある程度は喋れるぐらいじゃないとダメなのかなと思っていたので😰
カタコトと言ってもワンワンいたー!電車きたー!な感じなんですけど大丈夫ですかね🥺
 
            あるぴ
答えじゃなくてすみません。
うちも今月で2才5ヶ月。質問にたいしておうむ返しが多く、うんって肯定の返事だけでもしてくれーと思ってて、同じすぎてコメントしてしまいました。
自宅保育では親だから子どもが伝えたいことがわかってしまうのもあってそんなに困ってませんが、これから集団の中で過ごすとなると意思が伝わらないかもしれないなぁという感じです。
うちも来年幼稚園予定で、来月からプレが始まるので少しでも同級生たちから刺激を受けてもらいたいと願ってます…🙏
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます! 
 同じですね😭
 そうなんですよね。。
 何言ってるのかもどうしてほしいのかもずっと一緒にいると分かるからこそこのままでいいのかな?て焦ります。
 うちの子は家でも外でも常に動いているし覚えた歌を歌ったりしているのでそういうところも幼稚園で大丈夫なのかな?と心配してます😟
 プレは2歳から通える幼稚園だったので最初の数回行ってましたが全然ついていけず来月あたりからまた通い出そうかと思っています😅
 お互い心配ですが頑張りましょう🥹- 4月7日
 
- 
                                    あるぴ うちも歌覚えて歌ったりします!同じですね。急にテレビで覚えたセリフを言い出したりもあります😂 
 
 発達相談にも行って相談したんですが、すごく遅れてるわけではないのと人に興味はあること、幼稚園プレに行く予定なのでひとまず様子見になってます。
 
 2才から通えるプレだったんですね!
 わかります…うちも幼稚園で月1回2才の集まりがありましたが、周りができてることを全くやらずウロウロしてばかりで2回だけでやめちゃいました😭
 
 見守るってこちらの心が試されますね…ほんとお互い頑張りましょう〜✊- 4月7日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
すいません。下に回答しました😭