※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆちゃん
お仕事

初マタで正社員の方が、妊娠による眠気や体調不良で休みにくい状況に悩んでいます。人員不足で休むと店が回らず、男性中心の職場で相談も難しいようです。

初マタで、正社員で働いており妊娠7週です。
わがままかと思いますが、アドバイス的な感じで教えて頂きたいです……

最近、歩いてても眠くなるくらいの眠気が来ることもあったりします。基本遅くても22時~23時には寝て朝6時くらい起床しっかり寝ている方ではあると思います。

起きた時点で体調が悪い日などは、お休みをもらおうかとも考えるのですが、妊娠報告をした際に上司から「風邪とか病気じゃないから大丈夫だと思うけど、毎日は出勤して欲しいかな」と言われており、「休みたいという連絡」などがしにくい状況です。

実際、人員も少なく(最近、店長していた人が色々あり裏方になり店舗にはいますが、接客にはノータッチ)私が休んでしまうと店を回すのがかなり厳しくなります。
私が出勤していてもお昼休憩取れないことも全然あります。

このまま、今の状態が続くようであれば体もメンタル的なものも持つかかなり心配です。
職場も男の人メインなので相談することも出来ず、体調に関してこさ相談などこれからもしずらいなと思っています。みなさんこういう時どうしていたのでしょうか。

コメント

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀

仕事か赤ちゃんかどっちが大事か考え、赤ちゃんが大事なら休みます
店が回らないのは仕方ないかと

はじめてのママリ🔰

あまり理解のない上司ですね、、😭
今後休む可能性のあると考えて、その為に人員確保するのが上のする事だと思いますが何も変える気なく出て欲しいはきついですね。

無理ない範囲で出る、無理な日は遠慮なく休む、これに尽きると思います😭💦

👶🏻

悪阻などもあるしやはり身体の変化で体調は悪くなったりもするのでその時は気にせずに休んだ方がいいかと思います。
男の人ばかりの会社で理解もされにくいと思いますが、
全部理解して欲しいとは思いませんが多少は理解してもらわないと困りますしね😞これからもっとお腹も大きくなったり体調不良がおきたときに休めないで出勤してるのも流石に心配です、、。お店を回すことを気にするのも分かりますが
自分の身体を大事にして下さい!!

ママ

環境が悪すぎますね💦
大事な時期ですしお身体1番に考えてください🥲
理解がないのは不安ですね。
産休育休とったとして復帰する予定ですか?
今の時点でそう言われているのあれば
復帰した後も子供の体調不良等での
急な休みに対応してもらえそうですか?
理解されなさそうだなと思ってしまいました😢😢

悪阻は個人差ありますが、
眠気だけに限らず吐き悪阻や食べ悪阻
体がだるかったりとこれから色々とマイナートラブルも出てくるかと思います。

私だったらですが、
いっそのこと辞めてしまいそうです😢😢
ストレスが1番身体に良くないです😭😭