※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり🌻
子育て・グッズ

パパにも協力してほしいけど、声かけないと何もしないのはなんででしょうか?それが理由でママの負担が大きくなり、義理両親にもモヤっとしています。

休みの日、なんで息子と一緒に起きるのは
ママだけなんですかね?
なんで声かけないとパパは起きないんですかね?

離乳食あげるのもオムツ変えるのも
お願いしないとやらないのはなんでなんですかね?

何もやらないわけではないけど、
そんなだからママママになるのよ。
そんなだから義理両親に可愛がられても
ちょっとモヤっとしちゃうのよ。

コメント

はじめてのママリ🔰

子を育てると共に父親も育てるのを並行にしましょ✨大きな息子がいると思いましょ😂😂自分から動くと思わない方が良いです!お願いして動くなら完璧だと思いましょ!それが男です👏

うちの旦那はお願いしたら完璧にやってくれるので優秀だと思ってます🤣😁w
勿論周りを見て行動できるお父さんもいますがそれは稀だと思いましょ🙌

やらない人は言ってもやらないので今のうちにガンガン頼みまくりましょ!声かけておきるなら良しです😆

これくらいポジティブじゃないとやってられません(笑)

  • ままり🌻

    ままり🌻

    たしかにそうですね!

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

我が家もそうですけど
何で起きないのとかは思った事ないです!私がやった方が早いから。起きたらパパがベイビーの事やってくれます。パパも毎日仕事大変なの理解してるので休みの日くらいゆっくり寝てて欲しいって思います🍵
当たり前にやってくれるでしょ?とは思わない方が楽ですよー😎

  • ままり🌻

    ままり🌻

    私がやった方が早いのはよく分かります。でも毎日仕事なのは私も一緒です。私も早起きです。やってくれて当たり前とは思いませんが、当たり前のように遅くまで寝てるのは腹立ちます!

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

分かります😢我が家は声をかけても起きません(笑)1日寝腐ってます😇言えばやるなら大丈夫だと思います。
我が家は子供が泣いててもお構い無しなので、居ないものとして見ています。期待するとイライラするので、シングルマザーだと思って育ててます😅

  • ままり🌻

    ままり🌻

    なんなんですかね!?
    妊娠も出産も頑張ったのに、
    せめて育児くらい頼むわ!と
    思ってしまいます😮‍💨

    • 4月7日