※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の新しいクラス発表が近く、嫌いなママさんがいるため緊張しています。新しい担任の先生も発表されるので、ドキドキしています。

幼稚園の新しいクラス発表、なぜか親の私がドキドキしてます。嫌いなママさんがいるから?そのママさん以外とは挨拶と少し喋る程度で、基本ボッチです。
このドキドキは何?!
皆さんそんな感じですか?

新しいクラスは新年度の進級式に発表、そこで新しい担任の先生も発表されます。あと数日です。

コメント

はじめてのママリ🔰

めっちゃわかります🤣
子ども以上に気にしてます😱
どのお母さんと一緒になるのかなーは1番気になります😭

うちは明日クラスと先生分かります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たぶん子どもよりクラス替え気になってます😂同じクラスの親で変な人いないかな?とか。明日😳ドキドキしますね。

    • 4月7日
ママリ

私も話した事はないけど苦手なママさんがいて、一緒のクラスになったら嫌だなぁと思ってます😂
仲良い子と同じクラスだったら良いなと思うしドキドキしますよ〜
担任の先生も気になりますし!
下の子の担任の先生は大好きな先生だったので大喜びなのですが、上の子の担任の先生は新しい先生で、まだ会った事ないのでどんな人か気になり過ぎます…🫨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も今回は上の子と下の子💧しかも嫌いなママさんはうちの子とどちらも同級生😓
    嫌なドキドキとワクワクなドキドキと複雑な感じです。
    担任の先生も新しく来た人になる確率も高いので気になります。

    • 4月7日
ママり

私はテキトーすぎて頼りない先生がいるのでその先生が担任じゃないといいなって思ってます😭🙏
明日わかりますがドキドキです〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    担任になると不安な先生がいるんですね🙄そのパターンが一番嫌かもですね😂

    • 4月7日
しろくま

わかります
進級式で発表なんですね😊

うちは春休み中にアプリでクラス発表でした
同じクラスに苦手なママさんの子(上の子のとき同じクラスだった)、旦那の同僚のお子さんいるので気が重いです‥😂

子どもより大人のほうがドキドキしますよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離任式のあと始業式、そのあと進級式で親も参加です。異動や退職される先生はメールでお知らせあったのですが🙄
    クラス発表の仕方はそれぞれですが、親のほうがドキドキしますよね😅

    • 4月7日