※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の子供が風邪で、発熱後に便が緩くなり、咳が出て飲みづらい状況。病院再受診が必要かどうかと、坐薬以外の薬がもらえるか相談中。

生後4ヶ月の子の風邪について

1週間前に38.5度の発熱があり、小児科受診して坐薬を処方してもらいました。
熱は1日でさがり、解熱後から便が緩い日が2、3日続きました。

その後ここ数日咳が出始め、睡眠中も咳が出るためかお昼寝はすぐ起きて眠れなくなり、夜中は何度も目が覚めます。
授乳中はムセてはいないのですが、飲みながらウーウーと泣いたり反ったりします。全く飲めていないわけではないのですが、いつものように勢いよく飲む感じがないです。

もう一度病院に行くべきですかね?💦この月齢でも坐薬以外の薬が出してもらえるのでしょうか?

コメント

ぷんぷん

飲み薬のお咳のお薬出してもらえると思いますよ!🥰

うちもそのくらいの時に咳が出て病院受診したら、シロップもしくは粉タイプの咳の薬貰っていました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!薬出してもらえるんですね✨明日まで良くならなかったら行ってみます🙇‍♀️

    • 4月7日
はじめてのママリ

授乳の飲みが悪そうだったら、もう一度受診するかなと思います🤔
下の子が2カ月で風邪を引いた時には、粉薬が処方された記憶があります😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦今朝は比較的飲んだので少しずつ良くなっているのかもしれないのですが😣明日まで様子見て続くようなら行ってみます。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月7日