
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子も下の子が生まれた時になりました!右目だけです!
1ヶ月くらいはしてたと思いますが特になにもしなくても自然に治ってそれからはしなくなりました😊

るるる
環境の変化に弱い長男が
瞬きや咳払い、吃りなどの
チック症よくなります!
長いと半年はかかりますが
気づいた時には
いつも治ってます😌
親が指摘しなければ
必ず治るそうです🥰
-
はじめてのママリ🔰
今のところ瞬きが両目ひどかったのが、眼科で診てもらってからは右目だけ頻繁に瞬きして、本人も気になるのか触ってるって感じの症状です😭
柱の角に横頬をぶつけた後だったのでそれが原因かな?っとも勝手に自分でも考えてたのですが、やはり眼科で問題なかったなら環境変化の方の可能性のが高いのですかね💦
春休み中になって幼稚園来週から始まるので、それまでに良くなればと思ってたのですがまだ右目だけ瞬きしていてお友達とかに言われて気にしないといいなって心配です(>_<)- 4月6日
-
るるる
心配ですよね🥲
チック症も色々症状が
あるみたいなので
気になるようでしたら
もう一度診てもらうのも
アリだと思います👌- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
後からそういえばぶつけた後からだ!と気づき眼科行った時にはぶつけた事は言えてなかったので、しばらく様子見て良くならないようなら近々また眼科連れてってみます!
小児科より眼科のがいいとかってわかりますか?😓- 4月6日
-
るるる
チック症かな?と思ったら
小児科や心療内科が
いいと思いますが
ぶつけた事による原因だと
思われるようでしたら
眼科がいいと思います🥺
あくまで私の場合ですが🥹👍- 4月7日
-
るるる
それかまず眼科行ってみて
症状伝えてなにも
ないよ〜ということでしたら
小児科や心療内科に行くのも
いいと思いますよ✨- 4月7日
はじめてのママリ🔰
片目だけなんてあるのかな?と疑問に思っていたのですが、片目だけ瞬きってこともあるんですね!同じ方いて安心してスッキリしました☺️
横頬を柱の角にぶつけた後からだったのでそれが原因かな?って思ってたりもしたのですが、眼科で異常ないって言われたなら眼圧やってなくても、やはりストレス等、環境の変化の方の可能性のが高いってことなんですかね?
すいません🙇眼科で言われたことも相談してしまい😅
はじめてのママリ🔰
私もびっくりして小さいときは結構チックは出る子多いみたいですよ😊
生活環境もありえるかもです!
うちの子は小さい子はよくあるみたいなんですが下まつ毛の生え方か右目だけ内側向いてて少しまつ毛もなかに入りやすいのもあるかもとは言われました!
はじめてのママリ🔰
本音言うと、なんとなく自分の子がチックって思いたくないっていうのも最初はありました💧自分が怒りずきたからこうなってしまったのかと悲しくなりました😭
花粉症をきっかけに癖になって環境の変化もあり瞬きチックになったとか言ってる人もネットで見たので些細なことで、なってしまうのですかね😓
春休みも終わり来週から幼稚園でそれまでに治ればと思ってたのですが、まだ右目だけ瞬きしていてお友達とかに言われて本人が気にしないといいなって心配で💧
はじめてのママリ🔰
私もチック=ストレスと思ってたのでえっチック?なんでって思ってました💦
育て方でストレス感じでるのかなって思って毎日瞬きするたびに気にしてましたが、気にしないようにしてる方がしなかったりだったのでそっとしてあげてる方がいいかもしれないです😊