
コメント

なあ
上が小学校なのでそんなにかかってないも思います!下が幼稚園に行くようになるので毎月授業料かかりますが年度末に返ってくるので
我が家は月々変動ですが22万ほどで生活できてます!

詩子
どのような環境で生活しているか、どのような生活を望んでいるか、で違うと思います。
物価が安い地域でローンがなく、贅沢な生活を望まず子供には最低限の養育費さえあれば良いというならばそんなに年収なくても暮らしていけます。実家は年収400万程度ですが子供3人います。外食なし、高校生からはバイト、進学するなら奨学金が必須のようですが。
車や家のローンがあったり、余裕のある生活がしたい、子供は大学(なんなら私立で一人暮らしもOK)まで絶対!と考えているなら年収800万以上、地域によっては手取り800万ないとキツイと思います。都内住みの知人は年収1000万以上でも2人いてキツイと言ってました。

退会ユーザー
うちもカツカツですが2人目妊娠中です(^^)
もちろん共働きの予定です!
小さいうちはうんとお金かかるわけじゃないし、今、絶望的にピンチってわけではなければなんとかなると思います!
うちの母はシングルで手取り13万、養育費10万ほどで4人の子供を育てました!時代が時代で医療費無料とか児童手当とかもなかった中で育てたので、やり方次第だなと思いました(*^ω^*)

しほ
うちは今2人です😊
今の手取りは共働きで35万ほど、
貯金は大体8万くらいしてます。
旦那にかかる経費が膨大で...トータル10万です💦
なので、お小遣いを大体手取りの1割にしたら...2.5万、携帯代含めたお小遣いなので携帯代で1万として、
うーん...今で月27万の出費なので、旦那の経費を適正に範囲内にしましたら、20万あれば貯金なしでいけます!
祈乃
夫が若くて転職したばかりだというのもあり、手取り20ありません😭
子供が欲しいけど、育てられるお金がないというのは悲しいですね…(´•̥ ω •̥` )
なあ
保険や通信費を見なおしてみてはいかがですか?
それで少しでも下げればその分生活にまわせますし!
あとお子様のおむつもいいメーカーのではなく夜はいいメーカー、日中はトップバリュのおむつ などかえてみるとまた数千円余裕がでてきたりしますよ(^o^)
やり方次第だと思います!
子供が生まれたら祝い金がもらえる会社もありますし家族手当がふえることもあるので♡