![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私自身がずっとバレエを習っていました!
◯まずどの程度の本気度でやりたいかによって教室選別→プロを目指すのか、そこまでじゃないけどある程度本気でやりたいか、楽しく踊れればそれでいいか。
◯曜日や時間が通えるものか(習熟度でクラス変わる教室もあるので)
◯親の手伝いの頻度や大変さ
◯発表会の金額や規模
などでしょうか💡
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
どの程度本気でやりたいかですね🤔
本気でやりたいなら、コンクールとか出るような教室の方がいいですし、ゆるくやりたいならゆるい教室でもいいと思います
月謝、母の会(PTA)の有無、発表会の頻度と金額とかですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!!
今の教室はストレッチも踊りもゆるい感じですが、娘は家でもストレッチをしたり、バレエの動画を見たりしているので、今の教室では物足りないんだろうな…と感じています。
プロとかは無理にしても今よりある程度本気でやらせてあげたいな…と思っています😅
いくつかの教室の体験をさせようと思っているんですけど、HPだけだと本気度がわからなくて…
HPで本気度がわかる項目とかありますか?
曜日や時間、月謝は大丈夫だけど発表会の金額とか不安ですね…
ちゃんとしたところはPTAがあるんですね…💧
しかも発表会の頻度ってことは一回だけじゃない可能性があるってことですね💧
コンクールもけっこうお高い費用が発生するものですか😥?- 4月6日
-
咲や
上の子が通ってたところが2年に1回でしたが、毎年発表会ある所もありますね
クリスマス会は毎年あるのですが、それは区のホールを借りてミニ発表会みたいな感じでやっていました😅
コンクールに出るぐらいのレベルの子がいれば、受賞歴とかホームページに載ってたりしますよ
うちの子は1年で辞めたので、コンクールは出ていませんが、近場であればいいですが、遠方だと交通費かかりますし、コンクール出るレベルだと、その衣装は自分で持ってますね(発表会だとレンタルの場合もあります)- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
発表会とクリスマス会は別にやる教室もあるんですね💦
幼稚園だからコンクールとかはまだ心配することもないけど、知識として知れて良かった😅
バレエって習い事の中でも特殊ですよね…
色々教えてくださりありがとうございました✨
とりあえず体験に行ってPTAは絶対確認しようと思います‼️- 4月6日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!!
今の教室はストレッチも踊りもゆるい感じです。
娘は家でもストレッチをしたり、バレエの動画を見たりしているので、今の教室では物足りないんだろうな…と感じています。
プロとかは無理にしても今よりある程度本気でやらせてあげたいな…と思っています😅
いくつかの教室の体験をさせようと思っているんですけど、HPだけだと本気度がわからなくて…
HPで本気度がわかる項目とかありますか?
曜日や時間、月謝は大丈夫だけど発表会の金額とか不安ですね…
ちゃんとしたところは親の手伝いがあるんですね…💧
下の子がまだ小さいので、ちゃんと確認しないとですね😅
ママリ
生徒のコンクールの受賞歴とか書いてあったりすると本気かなって思います。
あとはそういうコンクールコースがあったりとか。
本気な教室ほど親が頑張らないといけない印象です💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね‼️
またHPで色々確認して、体験したときに教室のスタッフ?先生?に確認したいと思います😂
特にPTAがイヤ…💦
教えてくださりありがとうございました🙇♀️