※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発達について心配です。目が合わない、知らない人を見ようとしない様子があります。自閉症の可能性も考えています。専門家に相談予定ですが、意見を聞きたいです。

発達の事で心配してます💦
前にも相談しましたが、あまり解答もらえなかったので再投稿です!

横、縦抱っこ、近距離だと目が合いません。
お座りしていたり、ハイハイする時は目を見てくれるのですが、近距離になるとそらしてしまいます。

また、私が抱っこしてると、実母や友達等あまりならない人の事を見ようとしません。キョロキョロしたり、わざと見ないようにしてる気がします。実母にも「絶対見ないようにしてるね!」って言われました。

しかし、実母が抱っこすると、私のことはじっと見て抱っこを要求して来ます。
お座りだと、比較的目は合います。知らない人が来るとじーっとみることもあります。
でも顔を近づけると逸らします。

調べると自閉症等でてきます。
前々から疑ってはいましたが、この月齢になって特性が濃くなったのかなー?って思うのですがどう思いますか?

今月、発達の専門の先生に相談する予定ですが、皆さんの意見もお聞かせください!!

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子は抱っこ紐とかだと全く合いませんでした
あと授乳中も😅
遠くだと合いました!
知らない人もエレベーターとかじーっと見てました

上の子も今9ヶ月の子も8ヶ月で
抱っこと手を広げなかったですよー!

心配なこと一覧だと音に敏感
声に出して笑うのは稀以外同じです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    授乳中は遊び飲みしてる時だけ目が合いますが、それ以外は私も合いません😂

    心配な点は、赤ちゃんにはよくあることなんですかね💦
    少し安心しました!
    ありがとうございます!

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

申し訳ないんですが、どこが気になるの?と言う感じです💦
母親の認識があって、アイコンタクトもあって、人見知りもあって、、
これ以上何を求めるんですか?😭
心配になられている項目は0歳児によくあることだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね💦私が求めすぎなのかもしれません。というか、そうです。
    バイバイやパチパチ等できなかったらどうしよう、、、とすぐ不安になってしまいます。

    今できる事に目を向けてあげたらいいんですけどね😢

    よくある事という事で、少し安心しました!
    ありがとうございます!

    • 4月8日