※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこねこ
子育て・グッズ

体重が心配で、7ヶ月からミルクを足そうか迷っています。遅いでしょうか?

今まで完母です。体重曲線がずっと1番下なので、今更ですが母乳のあとにミルクを足そうかなと思ってます(>_<)離乳食で増えるかと思ったけどイマイチなので。。7ヶ月ごろからミルク足すのって遅いと思いますか??

コメント

さこち

6.7ヶ月健診は行きましたか?
先生に相談してからの判断でも良いと思いますが〜

  • ねこねこ

    ねこねこ

    来月7ヶ月検診なので相談してみます(>_<)!!

    • 3月25日
deleted user

大人よりご飯食べるのに体重全然増えなくて一歳一ヶ月になる今も7キロ台な娘ですが、まーーったく問題ないと言われてます。
授乳回数は今は一回のみしかも100mlの牛乳飲むだけですが、元気なら体重は問題ないよと言われてます。

miku

曲線の範囲内であれば問題ないかと。
うちの息子も軽かったというよりも細身ですが特に指摘されたことは無いですし、7ヶ月ならたす必要も無いかと!

  • ねこねこ

    ねこねこ

    そうなんですね!ギリギリ範囲内なのでこのままでもいいかなと思いました(>_<)

    • 3月25日
むぎかぶ

出産時は体重どのくらいですかね?
出産時小さければ問題ないかと思います。
後、元気なら極端に小さくない限りそのままで良いと思います。
内の上の子は生まれが3000越えてたのに成長曲線下でした。6ヶ月ごろ検診で増やすように言われましたが、食に興味が無い子で食べさせたり、飲ませたりするのに疲れた記憶があります。結果増えませんでしたが…。
なので二人目は元気なら良いや~と思って育ててます😊

ねこねこ

出生体重範囲内2400gなので小さめです!なので尚更そのまま様子見てもいいと思えてきました!!ありがとうございます(>_<)

ぴよ

うちも同じ様な感じで悩みました。小児科の先生に予防接種に行くたびに指摘され、すごく気にしていました。
そして友達の助産師に相談して成長曲線の範囲内ならミルクを足しても足さなくても正解はないし、心配なら足したら〜?と言われ、ミルクの練習を始めました。はっきり覚えてませんが7ヶ月ごろだったと思います。始めはなかなか量も増えませんでしたが、1歳前ごろには150ml一気飲みで、今では遅咲きのミルク大好きっ子です。

deleted user

うちは、5か月頃から成長曲線の下のラインギリギリになって、7か月の時には外れましたけど、検診では離乳食増やしてって言われました!

  • deleted user

    退会ユーザー


    増やしてもたいして増えなかったですけどね!今も、ものすごーく食べますが、ちっとも増えません。

    • 3月25日