※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の子供との生活が疲れています。後追いがずっと続き、家事もままならず、自分の時間も取れず、キャパが限界かも。一週間ほど離れてみたい。

可愛いけど子供(1歳半)との生活って疲れるな。
ほぼずーっと後追いされるから起きてる間はなんか家事はかどらないし。
私が何か自分の事しようとしても構って構ってって感じで構わないとぐずるし。家の中すぐちらかるし。
母親や旦那も協力的だけど、それでもしんどいって私キャパ狭いかな?
無理だけど、一週間位離れてみたい。

コメント

はるママ

わかります➰😫うちは一歳から保育園に入ってるので、土日しか構えないので、色々やってますが2歳くらいから、お手伝い❔洗濯機が回り終わった洗濯物をかごに入れたり、横で洗濯物をたたんでも邪魔しなくなったり、少しずつ家事が集中出来るようになりました🥺その分イヤイヤ癇癪が増えて、困ってます➰😫

ままり🍼

まだ7ヶ月ですが
それこそ今日旦那に1週間くらい離れたいって弱音吐きました😂

1人遊びが出来ないので、抱っこしないと永遠泣いてます…

いつまでこの生活続くんだって途方に暮れてます…😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供の遊びや相手ってずーっとだと疲れますよね。
    一人になりたくなりますよね。
    いずれは成長で離れていくって分かっていても疲れてしまいますよね!

    • 4月6日
ままり

1歳のときが一番大変でした。引き出しとか開けて全部もの出したり本棚の本もひっくり返したり😇💦動き回るし、誤飲も心配だし、まだ言ってもわからない時期だし。私も色々やられました笑

子ども3人いるママも3人いるから大変とかじゃなくて、1歳児がいるからまぢ大変💦💦って言ってました。