![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休後もとの職場に戻らなくても良いですか?時短勤務ができるか、育休手当は最後までもらえますか?
育休手当もらってたら
育休後ってもとの職場に戻らないとダメですよね?
いずれ辞めるにしてもとりあえず
それに育休後も育休前と同じ時間で働かないとダメなんですよね?
時短がありますけど、小さなところなので時短という概念ないんですが😅
例えば9〜17時で週5働いてたのが
9〜12時週3て違いますよね?
会社が今人足りてるから時間と日数減らすように、て
これっていいんですか?そんなもんですか?
1歳でも1歳半でも育休が終わるタイミングのときに
職場を辞めても育休手当って最後までもらえるんでしょうか
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
育休後時短で働いてます。
今の法律と会社は合わせてるので3歳になるまで時短が使えます。6時間就業が規定です。
9時〜12時の週3だとそもそも保育園入れなくないですか??💦
何歳に復帰を考えてるか分かりませんが…
育休手当は途中でやめたらそこから貰えませんよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
職場に戻らないとだめ、同じ時間で復帰しないとだめ、って事はないですが、こちらがフルで戻りたいのに会社から減らしてくれってのはおかしいですね😌
そもそも預けられないから復帰できないですね。
職場を辞めたら当然手当は打ち切りです🙅♀️
はじめてのママリ🔰
こっちは週5で働きたいのに
週3で働いてくれっていわれるパターンです
さくら
私の友達が復帰後雇えないと言われたので就業証明書だけ書いてもらって保育園審査通って、実際働く月の4月までに違うとこで就職先きめて、、っていう子はいました!
就業証明書書いてもらえるかは善意だと思うのでそこができるかは分からないですが…
はじめてのママリ🔰
その新しいとこに就労証明書書いてもらわないとダメですよね?
私もそのお友達と同じことになりそうです😇
さくら
今のところ(辞めるところ)で就労証明書を書いてもらって…です!!保育園入った月にまた就労証明書を提出しないといけないのでそれ迄に新しいところを決めれば大丈夫なのかなと思います!
はじめてのママリ🔰
会社名違ってもいいんですか?!
さくら
転職しましたと言えばいいと思いますよ😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます