
コメント

はじめてのママリ🔰
私初っ端エスティマでした!
最初から小さいの乗るとそれに慣れて運転下手になるみたいですよ💦
最初から大きいのだったのである程度の車は乗れます!
あとファミリーカーだと背が高いので見やすくて乗りやすいですよ🙆♀️

ぽせ
カローラと例えばノアだと実は幅はノアの方が小さいです。
長さはノアの方が長いですが車高が高くなるのと前の長さはノアの方が短いのでカローラよりむしろ運転しやすいと思います。
ミニバンよりセダンのほうが運転しにくいですよ。
私が免許取った時はもっと昔ながらのタクシーのような前後長いセダンだったので余計そう思ったのもありますが、私の場合免許取った後はずっと軽乗っててそれからファミリーカーになってます。
大きさの差で言ったらかなりの差ですが特に問題なく乗れてますよ。
-
はじめてのママリ🔰
車高が高い方がやはり運転しやすいんですね!
まだ購入してない内から不安がありますが、ファミリーカーで検討しようと思います!- 4月6日

はじめてのママリ🔰
私は初めての車はセレナでした!見た目ほど幅は大きくなかったですし、車高が高いので全体が見やすく、運転しやすいですよ😊👏
今はシエンタに乗ってますが、初めて乗った時は車高が低くて、周りが見えづらかったので恐怖しかなかったです😳
まぁすぐ慣れて、問題なく乗れますが、乗りやすさで言うと、ファミリーカーのような車の方が乗りやすいと思います🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
高いの乗ってて低くなる恐怖もあるんですね💦
夫の車は普通くらいの高さですが、もちろんファミリーカーの方が高いので夫の乗る時は注意ですね😂- 4月6日

ほのゆりか
運転技術は人それぞれなので、他人と比べてもどうかなと思います
購入した車の運転が不安ならレンタカーで借りてみる、自動車学校で練習できないか聞いてみるのが良いかなと思います
私の旦那はトヨタの営業ですが車の運転に慣れるまて半日付きあった事があるって言ってます
はじめてのママリ🔰
夫にも最初から軽自動車乗ると後から大変だよと言われたので軽自動車は乗らないつもりでしたが、ファミリーカーはデカすぎないか?と不安でした😂
確かに義母の車がめちゃくちゃ低いので、運転しにくそうだなと感じてました!
はじめてのママリ🔰
教習所でセダンしか乗ったこと無かったので初めて乗った時は怖かったですが慣れたら運転しやす!ってなります!笑
子供いればいつかはファミリーカーになると思いますし、大丈夫だと思います!笑