
下の子を1歳前に保育園に預けるのは可哀想でしょうか?パート勤務で収入的にマイナスになるか心配です。幼稚園児の上の子もいるため、保育園事情がよく分からず相談しました。
5歳男の子、3ヶ月女の子を育ててます!
経済的に問題が一番の理由なんですが、下の子を1歳前には保育園に預けて働こうかと思っています。
早くに保育園に預けるのは可哀想でしょうか?
それと、パート勤務で保育園だと収入的にマイナスになってしまうのかな、、?とか色々考えてしまいます。
上の子は幼稚園なので保育園事情がよく分かっていなくて、相談させてもらいました!
- ゆ(1歳4ヶ月, 7歳)
コメント

姉妹のまま
下の子は6ヶ月から預けています!
人見知りが始まる前から預けているので、人見知り真っ只中のときも登園時泣かなかったです✨
うちの地域は2人目無償化なので、オムツのサブスクとオムツ処理代の4000円だけです!
パートですが、プラスになっています😊

退会ユーザー
保育料は自治体によって違うのと、世帯の所得ごとに決められているので、なんとも言えないです。
管轄の役所の保育園を管理している課に聞くと教えてもらえるかも?です。
保育料が高いからと3歳になってから幼稚園に預けて働き始める人もいます。(保育園だと入れるのが難しいため)
あと、所得が高いと認可外の方が安くなる場合もあります。
早くから預けるのを可哀想とは思わないですが、親の方が大変です。保育園は病気の宝庫なので、子供は平気でも、親が心折れてきます😇
うちは上も下も1歳半頃から預けてますが、上の子は体が弱くて月の半分はお休みでした。その分、給料も減るし、散々でした😇
下の子はあまり弱くなく、そこまで休まずに済んでいます。
0歳児クラスだと人数も少ないので、今日は全員お熱でお休みとかあります。
-
ゆ
そーですよね!
役所に聞いてみようと思います!
確かに最初は病気をもらいに行ってるようなもんって言いますもんね😂
色々教えていただきありがとうございます✨- 4月6日
ゆ
早くから預けると登園時すんなり預けられるんですね✨
2人目無償化羨ましい、、
パート勤務で毎日何時間預けてる感じですか?
姉妹のまま
私が短時間パートなので、8時15分から13時半までです!
ゆ
短時間勤務で保育園預けてプラスになるならいいですね☺️
色々とありがとうございます✨