※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友が男の子のママには「男の子頑張ろうね」と言うが、女の子のママには言わない。他は優しいが、この発言についてどうするか悩んでいる。

同級生のママ友について

私と中学の同級生で数年ぶりにあったママ友がいます。
そのママ友は男女(男男男女)の4人のママです。
先日二人目(姉妹)を出産した別のママ友さんに
『男の子はいいよーかわいいよー次は男の子頑張ろうね』
と言っていました。
男の子のみのママさんには何も言いませんが女の子のみのママさんに必ずこのように言ってます。

↑これだけ聞くと嫌な人だなと思うかもしれませんが、これ以外は本当に優しいママ友で面倒見のいい性格です。
なのでこの発言について本人に『それは余計なお世話かも』と言おうと思っていますが、それこそ余計なお世話ですかね?個人的にはこれからも仲良くしていきたい人です。

コメント

はじめてのママリ🔰

自分が言われたわけじゃないなら、揉めるの面倒ですし言わないでおきます😣💦

deleted user

気になるならその発言があったその場ですぐに「いやいや性別なんて選べるものじゃないんだから、頑張るもなにもないでしょ笑」ってだけ言いますかね🙂

ぺんちゃん

その発言をしているときに「男女関係なく可愛いよね~」と相手側にフォローっぽく言いますかね😎