![KKKH](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コンビニでアルバイトをしている女性が、扶養内パートやダブルワークについて相談しています。収入の計算が130万円を超える可能性があり、扶養から外れるか心配しています。
◉扶養内パート、ダブルワークについて質問です。
(読みずらい文章ですみません)
現在、コンビニでアルバイトをしています。
1〜2月は一ヶ所だけで働き給料も88000円を超えていません。
3月4月はコンビニのアルバイトも入り、どちらの月も11万くらいになります。
今の職場は4月で退職し、5月からは転職します。
急遽バタバタと転職先を決めてしまったこともあり、コンビニには7月くらいまで働いてもらった方が助かると言われています。
その場合、年収は130万を超えないようにと計算して5.6.7月コンビニで働ける金額を計算したら
月3万くらいになりました。
ただ、転職先と合わせたら10万くらいになってしまい、
さらに、3.4月はすでに11万なので
5.6.7月が10万になったら
5ヶ月連続で88000円を超えてしまいます。
この場合扶養から外れてしまいますか?
無知ですみません💦
詳しい方教えてください。
よろしくお願いします🙇
- KKKH(2歳10ヶ月, 6歳, 9歳, 12歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那様の会社に確認してください☘️
年間でいいのであれば5ヶ月で〜とか平均賃金が〜とか関係ないです☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
よくあるのは
年間
平均賃金
1ヶ月
ですね👀
年間もしくは平均賃金であればどの月で取っても問題ないかと。
KKKH
返信ありがとうございます!
早速確認してみます😊