※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーまま
ココロ・悩み

5歳の息子が同級生のA君とトラブル。A君との付き合い方に悩んでいる。最近は新しい友達B君ができて、A君との距離が難しい状況。悩んでいる。

5歳年長の男の子、お友達同士のトラブルや付き合い方についてかなり悩んでいます。
昨年の年中から1年間ずっと同じクラスの特定の男の子(A君)とトラブルが続いています。A君は息子の事が大好きなようでずっと一緒に遊びたいみたいなのですが、息子は他の子と遊びたい…もう飽きちゃったと。。
一時期、一緒に遊ぶのを丁重に断っていたそうですが、なかなか理解してもらないので結果逃げ回るようになってしまったことや、他のお友達にその事を愚痴るようになってしまって悪口を言ってるみたいな状況になってしまった事もあります。そんな事をしているにも関わらず、息子の気分にもムラがあり自分から誘う日もあって…なかなか距離感のコントロールが難しいです。。
最近は息子の好きなお友達(B君)が出来て、その子と遊びたいが第一みたいですが、A君混ざって遊ぶ事も多いらしく、結果B君と一緒にA君を揶揄うような事をしてるようです…。親として虐めてる側になってしまっているのが悲しいのと、どうしたらA君と距離をとってお付き合いできるようになれるのか…。勿論悪口や揶揄う事はするなと毎回注意していますが、この先どう対処していけばいいかかなり悩んでいます。。(何度か担任にも相談しましたが、いい方向にいかず状況が悪化してきています)
かなり悩んで落ち込んでいる為、批判などは遠慮していただけると助かります。
ここまで長文を読んでいただきありがとうございました。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

何も介入しなくていいと思いますよ!

  • ゆーまま

    ゆーまま

    コメントありがとうございます。
    そのまま見守って子供たち自身で上手く解決できるようになってくれると1番いいんですが、A君ママも避けられている、いじめられている等の報告をしているためあまり無視できない状況でして…。
    子どもの人間関係問題、本当に難しいです。。

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

何かトラブルが起きた訳じゃないなら一緒に遊んであげたらいいじゃないですか😅
息子さんがその大好きなBくんから避けられてしまったら、息子くんとは遊びたくなくなったんだから仕方ないよ!で済ませれますか??
私は子供から同じ様な相談をされた時は誘われたなら一緒に遊ぶよう言ってました。
もちろん他の子と遊んでも良いんです。
みんなで遊びましょうよ。
Aくんが2人で遊びたい!とかで他の子と遊べないなら先生に相談かなと思いますが、飽きたって理由で遊ばないのは可哀想すぎます😓😓

  • ゆーまま

    ゆーまま

    コメントありがとうございます。
    私もずっとA君と仲良く遊びなさいと言い続けてきました。誘ってきてくれる子や途中で混ぜてと言ってくる子も一緒に遊んで、みんなで遊ぶと楽しいよとも言っていました。しかし、何をするにも必ずついてくるA君がストレスでチックになった時期があったり、息子が他の子と遊んでいるとA君がヤキモチを妬いてトラブルにもなっていたんです。子供でも合う合わない、今日はこの子と遊びたいとか色々あると思うんです。もちろんお互いに遊びたい気持ちが合って仲良く遊んでくれれば1番いいと思いますが…。
    この先トラブルがまた続いていくのなら、少し離してみるというのも悪くないのかな…と一年かけて思うようになり投稿した次第です。(先生にも相談していますが、1クラスしか無いのでなかなか難しいようです)
    私の書き方が足りないせいで誤解を招く様になってしまってすみません。
    ありがとうございました。

    • 4月6日