※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
apa
家族・旦那

義母がめんどくさがりで、掃除や身だしなみがおざなり。同居できず疲れている。

義母についてです。
同居している義母は優しいのですがいろいろとめんどくさがりやというかだらしがないという感じがします。
お風呂には週一くらいでしか入らず歯磨きもしているのを見たことありません。朝早く起きてしているのかもしれませんが見たことはありません💦
義母の部屋の掃除も何カ月もしていないと思います。
義母の部屋以外は私が掃除しています。
別に嫌いじゃないんだけどなぁ。。
仕事もしているので疲れているから余計入ったりするのもめんどくさいのだろうけど週一はちょっと🥲
同居やめたいなぁ

コメント

はじめてのママリ

おいくつのお義母さんですか?
同居ってだけで大変ですよね。いつから同居しているのでしょうか。
実の親であれば色々つっこめるんですけどね💦
歯磨きはしないと本当口からバイキンが入って生死に関わる病気になります。私も親が歯磨きしてんのかなー?お風呂入ってんのかなー?と謎でしたが一時期危篤になり、生活を改めてもらい今は元気です。
旦那さんに突っ込んでもらえないでしょうか?

  • apa

    apa

    50代後半くらいだと思います💦
    4、5年前くらいから同居しています😭
    旦那はたぶん入ってないこととか知らないだろうしそれも言いにくくて😭

    • 4月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お若いですし、結構年数も経ってるのですね💦それで見たことがないということは歯磨きしてなさそうですね😱夜もでしょうか?
    お母さんお風呂遠慮してるのかな?入ってなさそうだから、入るように言って〜とかも無理ありますかね🧐
    歯磨きに関しても、してるかな?程度に聞いてみた方が良いです😭本当手遅れになってからでは遅いです💦

    • 4月5日
  • apa

    apa

    そうなんです😭
    夜も夕食後すぐ自室に入っていびきかいて寝てるのでしてないと思います。。笑

    歯磨きも一年前くらいに歯医者に通って虫歯を治療したとい言っててその時は歯磨きしてる姿は数回見ました🤣

    子どもたちがおばあちゃん臭いとか言わないか心配でいつもハラハラしていてそれも逆に気づいてくれいいかもです←笑

    • 4月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    してないですね😭
    うちはデイサービスに行ってもらい歯磨きの見守りをお願いしました。週3で行っていますが他の日はしてなさそうです。。

    おばあちゃん臭いは辛いですね笑
    旦那さん気づかないのもすごいですね。気づいていても言う気ないのではないでしょうか🧐

    • 4月5日
apa

もう少し年齢が上になったらそういうところにも行ったほうがいいかもですよね😭
でも現役の看護師なのでまだまだ働きそうです🥲

旦那も義母と会話もほとんどないので分からないのだと思います😭