※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

年末調整は自分でやりますか?旦那が源泉徴収を言い出しています。自分の分は自分でやるものだと思っていたのですが、どうなのでしょうか?

4月から扶養内パートで働き出したのですが年末調整って自分の分は自分でやりますよね?
なんか旦那が年末私の源泉徴収いるじゃん!と言い出して…
私は自分の分は自分でするもんだと思ってたのですがどうなんでしょうか?

コメント

mama👦🏻👦🏻👦🏻👶🏻

年末調整は職場でやりましたが、源泉徴収票は旦那の会社に提出しました。扶養内なので、収入の確認が必要って言われました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    収入の確認が必要だから源泉徴収必要なんですね😳

    • 4月5日
モモ

扶養なので旦那の会社で私の分もして貰ってます‼︎
でも103万以下なので源泉も出さないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    103万まで抑えれば源泉徴収いらないんですね!!

    • 4月5日
  • モモ

    モモ

    うちの主人の会社は手書きで済んでました‼︎
    会社によると思うので旦那さんに聞いてもらうのが1番かなと思います‼︎
    扶養だったら旦那さんの所でまとめてやるのが普通だと思います‼︎
    扶養抜けたり国保だと自分でやります‼︎

    • 4月6日
  • RINA

    RINA

    横からすみません。
    扶養内の場合は旦那の所で年末調整してもらうのでしょうか?
    5月からダブルワークで7月から転職するのですが以前は前職で年末調整はしないで?名前だけ記入でしたが昨年あたりから扶養内でも年末調整することになりケータイで年末調整していました。
    転職先では年末調整はしないみたいで各自税務署でしているみたいなのですがその場合源泉徴収票を旦那に渡して私の収入書いたりすれば年末調整ってことになるんでしょうか、、、?

    • 5月20日
  • モモ

    モモ

    正直扶養内だと微々たるお金なので確定申告しない人も沢山いますよ。
    ただうちは保育園とか入れてたのでしなかったらダメだったので💦
    旦那のところで年末調整とゆうよりか、103万以下だったので書くだけで平気でした‼︎
    ダブルワークは稼いだ方とかちょっと面倒くさいのでやった事ないです‼︎
    旦那さんの所で奥さんのも…ってパターンでなければ自分で確定申告した方が早いです‼︎
    でも必要無ければしなくても。と私は思ってしまいます。
    詳しく知りたければ、市役所で聞いてみると良いですよ!

    • 5月20日