
医療費控除について教えてください。具体的な金額はわからないけど、妊娠と手術の領収書がある。医療費控除は可能?申請の締め切りはまだ?職場からのお知らせでも受けられる?
医療費控除について教えてください。
去年は私の出産と夫の腰の手術で普段より医療費が多くかかりました。
詳しい金額は写真を載せています。
医療費控除できるならやりたいと思って調べてもよく分からないしどこに聞けばいいかも分からなくて後回しにしていました。まだ間に合いますか?
領収書も妊娠と手術以外のものは全て捨ててしまっています😭
職場からもらう医療費のお知らせという紙があれば医療費控除受けれますか?
そもそもこの金額で医療費控除はできるものなのでしょうか?💦
質問ばかりで申し訳ないですが教えていただきたいです🙇♀️
- ママリ(生後0ヶ月, 1歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ご自身がご加入している保険からお金はおりたりしてませんか?していなければ受けれます!
医療費のお知らせがあればできますが、9月以降の医療費や自費に関しては記載がないので領収書なければ金額がわからない部分があるかと💦

ママリ
原則として支払った医療費の領収証の保管が必要となります。提出はしませんけど、ごくまれに調査が入ったときには提出を求められるので。
このお知らせには8月分までしか載ってないので9〜12月に支払っているのならその領収証ないと金額がわかりませんね。
なにか保険には加入していませんか?入院手術したことで保険金降りてませんか?
おりてるなら医療費控除の申告は微妙ですね。
-
ママリ
あるだけでいいのなら、10万円超えれば申請自体は出来るのでやったらいいと思いますよ!
- 4月5日
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
申請できるんですね!
金額計算してみます!- 4月5日

ママリ
まとめての返信でですみません。
私も夫も保険は入っていません。
領収書があるものだけの申請や 8月までの分だけ医療費控除はできませんか?💦
無理なら諦めることにします😞

はじめてのママリ
医療費のお知らせだけでも申告はできます😊
領収書があるものだけや、8月分まででもできますよ!
たた、病院代に対して、補助金を市などからもらったことがあるならその分は差し引いて計算しないといけません。
コメント