
子どもが他の子に話しかけられたり、おもちゃを貸されたりしても、お母さんが微笑んで見ているだけの状況について相談したいです。
休日に子どもを連れてマックを食べに行きました。
席に座って食べていると、隣にお母さんと年中さんくらいの男の子が来ました。
その男の子のは私たちの席にきて、上の子がゲームしてたから気になったのか話しかけてきました。その男の子のお母さんは黙って微笑んで見てました😅すいません、とか自分の席で待ってようね、とか普通言いますよね、、、?💦
私は相手にせず食べていて、上の子も相手にしないでいたら自分の席に戻っていきました。
私たちが食べ終わって帰る準備をしていたら、下の子に話しかけてきて2人で話していました。下の子がポテトとナゲットを残したので、ナゲットの箱に入れて持ち帰る為に下の子が自分で手に持ってたんです、そしたらその男の子が、ポテト1つちょうだいって言ってきたんです😅下の子はいいよあげると言って1つ渡していたのですが、その男の子のお母さんは黙って微笑みながら見てるだけ😅
普通は、すいません、とか、お友達のだからもらったりしないよ、とか、貰った後だったらありがとうございます、とか、何かありませんか?😅
その後も、ハッピーセットのおもちゃで遊んでみたいから貸して?と言ってきて遊んだり😅
お母さんはずーっと微笑んで見てるだけ😅
- シンママ(4歳2ヶ月, 9歳)
コメント

退会ユーザー
言いますねー!
どれもこれも図々しくてビックリです🫢
もしかしたら、こちらから何か苦言を呈しちゃうかもです💣

退会ユーザー
いますよね!!!!
は?私あんたの子供の世話しにきたんじゃないんだけど?って感じなので冷たいですが自分の子供に気を逸らすように話しかけたりします笑笑
公園とかでもうちのおもちゃ使おうとしてるの微笑んで見てたり「貸してって聞いてみな?」とかいう人いるけど意味わかりません💦
まずは謝るとか「違うよ、〇〇のじゃないからね」とかいうだろ😂
こっちがいいよって言ってからだからな?って思います笑笑
-
シンママ
えー!貸してって聞いてみなって、、、そんなこと言う人いるんですか🤣ちょっとおかしい😂
普通は、「すいません💦○○ダメだよー!」とかあって、こっちが、「いいよ、使う?」とかそういうやりとりあってからですよね😂- 4月5日

姉弟ままちゃん👄
普通はいいますね、すいません💦ちゃんと自分の席座りなさい的な感じで😦💦💦
まず、見ず知らずの子にいきなり保育園でもないのにいきなり話かけたり図々しい子って、、親がそんな感じなのか、ちょっとグレーンゾーンなのかと思ってしまいます😦

はじめてのママリ🔰
いました!前に公園で複数の子が乗れるブランコがあったんですが、旦那が子供を乗せて遊ばせていたら他の子も乗ってきて!それは別に良いんですが、そういう時ってすみませーんとかありがとうとか普通言うじゃないですか?
その子のママ最後まで無言で何でうちが遊んであげなきゃいけないの?となりました😓
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、の間違いです😂- 4月5日
シンママ
ほんと常識ないなー💦と思ってびっくりしました😱
ポテトちょうだいって言われた時は、はぁ?って感じでした💦