![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳児が保育園で泣き止まず、食事もできずに心配。他の子との違いに気づき、心が痛む。他のママは大丈夫か心配。メンタルのサポートを希望。
2歳児クラス入園式4日目にしてバイバイするとき大号泣すぎました。こっちも泣きそうになって必死でこらえました。
1日目は訳わかってなく泣かなかったのですがだんだん日にちが経つにつれて泣いてそれが激しくなって今日はしがみついて離れなかった。。だんだん慣れてくるのかと思ってたらだんだんひどくなっていってます。その後保育園で楽しめてたらいいのですが、昨日はご飯も白ごはんしか食べれなかったそうで12時に迎えにいったらみんな席について食べてたのにうちの子はご飯食べないから片付けられてて1人たちすくんでました。そういうのが嫌だったのかな?保育園無理やり行かされて感情失くしてしまったらどうしようって心が痛いです。
こんな感じでと平気なママいますか?わたしのメンタル鍛えて欲しいです。
- ままり
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
下はよく泣いてたし、なんなら通い始めて3年経つ今も泣いてます😂が、気にしたこと無かったです笑 泣いてるからといって働かないわけにはいきませんし。
![とんとん🐣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんとん🐣
警戒心が強いお子さんなんですね!それも成長です🌱
だんだん状況が理解できて泣くようになるこは結構いますよ。
それでも少しずつ楽しいことを見つけたり・安心できる存在を見つけたりして、成長していきますから、お母さんは「楽しそうだな〜!いいな〜!ママも頑張ってくるね〜いってきます!」くらいで明るくバイバイしちゃってください!
お母さんが不安そうだと、お子さんも尚更不安になるので🫨
-
ままり
保育士さんなんですね😀だんだん泣くのもふつうなんですね!2歳児クラスから入るのがうちのこ1人で入園式も2歳児の出席は1人だったので周りに泣いてる子がいなくて不安でした🫤明日から明るくいきます!
- 4月5日
-
とんとん🐣
一番年上なのに…と思ったかもしれませんが、年上だからこそ分かることも多いんですよ!😊- 4月5日
![すー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すー
家じゃない所にいるって分かるようになってきたんですね✨それも成長ですよ!保育園て家にはないおもちゃもたくさんあるから、もう少しすればまだ遊びたいと言って帰りの支度してくれなくなりますよ😂1歳で入園しましたが、喋るようになってからはまだ遊びたかった😡お迎えもっと遅く来て!って言われてました😂
-
ままり
はやくその時が来て欲しいで🥹普段から怪我しても全く泣かない子なので泣かれるのがわたしも慣れてなくて心苦しくなってしまいます🥲
- 4月5日
ままり
気にしたことないのすごいです👍でもまだ泣くんですね🫣