
コメント

りょうか
痛みは手首のあたりですか?まだ肘、肩などに痛みはきてませんか?
病院では恐らく痛み止めや気休めの注射などの対処はしてもらえます。早く痛みおさまるのは手首使わないことです。
首座りはじめたら抱っこやおんぶなどしてなるべく手首に負担かけないように気をつけてました
私の場合は痛む時は保冷剤とサポーターつけて2ヶ月程で良くなりました。

てよ
手指の関節の痛みはホルモンの影響だと思います!私も産後2ヶ月からなり、リウマチの症状にも似てるため整形外科で血液検査しましたがリウマチではなくホルモンの影響だろうとのことでした。
母乳が終わる頃には治ると言われ、今はまだあげてますが回数大分減ってきたのですが指のこわばりもほとんどなくなりました。たまになりますが…
一度検査にいかれてもいいかもですね!
-
はじめてのママリ🔰
ホルモンの影響ならまだいいんですがリウマチは避けたくて🥲
私は産後1ヶ月から完ミなのですがまだまだ治る気配がなく💦
とても参考になりました!
ありがとうございました😊- 4月19日
はじめてのママリ🔰
親指の下から手首にかけてが痛いです。。
そのうち肘、肩にまできますかね💦
病院にいくか迷ってましたが
サポーターをして保冷剤で冷やして様子をみたいと思います🙌
なるべく使わず負担かけずにいきたいです。とても産後になりました、ありがとうございました😊