※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

タンクレストイレ・一体型タイプの修理か取替えかで悩んでいます。修理は4万円ほどかかり、取替えは8万円ほど。どちらが良いでしょうか?

『タンクレストイレ・一体型タイプ』について。

我が家は、中古の家なのですが、先日ウォシュレットが故障してしまい、ノズルが戻らなくなりました😥


便器のところに書いてる会社に電話して聞いたら、うちのトイレは一体型なので、修理か取替えるんなら便器ごとになりますって言われました💧
そこで初めて、うちのトイレについて知った感じです😂(一体型とかあるなんて知らなかったー)


製品は2011年製の物でした。(私達は、4年ちょっと前に引っ越ししてきました)
修理には、出費費・部品費?など込みで4万ぐらいとの事でした😢

色々調べたら、一体型もタンク別のもメリットデメリットあるみたいですが、壊れた時に高額になるかもっていうのが、一体型でした😓
正直、ウォシュレット新しいの買えばいいじゃん!って思ってたのに、まさかの全部取替えるとは、、、


今、修理にするか、取替えにするか、めーーーーっちゃ悩んでいます😭


トイレ自体はまだ全然キレイだと思います!
検索したら、全部取替えで、工事込みで8万くらいでもありました。


もし、みなさんなら修理と取替え、どちらにされますか??
ご意見お聞かせ下さい🙏💦

コメント

はじめてのママリ🔰

新しいのに変えるので8万ですか❓
そしたら、私なら取り替えにします!!

また、いつ壊れるかわからないし😓
ただ、全取り換えが20万とかかかってくるようだったら修理にしちゃうかもです😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます!

    ですよね⁉
    修理にする方向で考えてたら、8万とかでできるところ見つけたので、これは!!って思っちゃいまして😂
    あたしも同じ考えで、15万〜とかかかるんなら、もう修理にしようかなって😂

    でも、8万ならもう換えちゃった方がいいかもーとなってきました(笑)

    • 4月5日
課金ちゃん

もう13年になりますから、時期的には全部取り替えてしまっても良い気がします✋

うちも一体型なので、ウォシュレット壊れたら組み合わせ便器にさっさと変えるつもりです😃

床材の貼り替えが必要な場合もあるので、そこだけ気をつけてくださいね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます✨

    設置してからが何年なのかが分かんないんですけど、まだまだ住む家なので、もう取替えがいいんじゃないかと思い始めて来ましてー😂


    やっぱり組み合わせ式がいいですよね⁉
    友達も新築の家なのに、水漏れと西日の当たり過ぎで一体型トイレがダメになって全部取り替えたって言ってました💧

    高い勉強代だったー(笑)って言ってました。

    床材も一緒に書いてました!
    ネットで見たやつなので、問い合わせしてみます✨

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

8万で本当に新品に替えられるなら新品にしますがもう少しかかりそうかなと個人的には思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます✨

    そうですよね!
    そこ気になりますよね!
    さっき、メールで問い合わせてみたので、その返信次第ですかね😅

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

検索で書かれていただけなら、実際に見積もりしたらなんだかんだでおそらくもっとかかると思います🤔
とにかく見積もりですね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    返信ありがとうございます✨

    メールで問い合わせてみました!

    • 4月5日