
息子が保育園で嫌なことがあるが我慢していた。どうすればいいか相談。
この場合皆さんなら先生等にどう聞きますか?
息子が意地悪されたり悪口言う子がいると何か月前から言われていました。
それが重なってか最近は保育園行きたくないと毎日言ってました。お休みしたいと言ってお休みが増えてた時期もあります。
話を聞いてると
嫌なことはしないで!辞めて!
と伝えてるにも関わらず辞めないこと、何もしてないのにいきなり顔近づけて悪口を言ってくること、意地悪してる子がいる保育園に行きたくない。
と言われました。
先生やママに言わなかったのはどうしてなのか聞いたところ
「先生は僕より小さいクラスの子だから怒られたら可哀想だから僕が我慢すればいいと思ったし、ママは僕のために怒ってくれるだろうから2人が怒られたら可哀想だと思って我慢してた。」
と言われました。
5歳の小さい息子にこんな我慢させていたことが悔しくてしょうがないです。皆さんならどうしてあげますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

なの
お子さん辛かったですね💦
とっても優しい子ですね
お母さんに相談できてよかったです。
悔しいですよね😡
お子さんより小さなクラスの子とのトラブル?であってますか?
私なら子供には
小さいクラスの子は可哀想ではないよ、意地悪が許されると思ってしまう方が可哀想なことだからと伝えて先生に連絡帳でこんなことで息子が保育園つらいと言ってるんだけど何かわかりますか?と一言書いてみるといいかなと思います
それなら先生も気づいてなかったら話す時間を設けてくれると思うしママリさんの気持ちも少し落ち着くと思います
はじめてのママリ🔰
息子が年長になり相手は年中の子です💦
因みにこの子は私に対していきなりクソブス!くそババア!と暴言吐いてきて私が言われた時は無視できましたが、息子のこの話は流石に無視出来ませんでした😭
なのさんのおっしゃる通り先生に聞いてみます😭
なの
それはなかなかにやばい可愛げのないクソガキですね😤
問題解決してママリさん親子が心穏やかに過ごせますように!