※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

ママ友との外出が負担で、遊び場所や時間に悩んでいます。子供同士の楽しさを奪いたくないけど、気を遣うのが疲れるそうです。

ママ友って本当友達ではないなーと思います😂
子供の人数は関係ないと思いますが、外出となるとさごく負担が増えます。。ママ友さんは女の子1人なので、5、6時間は出かけるそうです。
でも私は近場の公園に1、2時間で結構いっぱいになります😂
そんなママ友さんから提案されるのは外食➕公園や遊びですが、私は3人連れてくとなると毎回腰が重いです。。
はっきり言えればいいんですが、娘同士が一緒に行動して楽しそうなのでそれを奪うことができず😓
友達だったら、外食面倒な人は後から集合でいいよー!なんですが🥹
何か気を遣って遊ぶ場所や時間などのLINE打つのも疲れました、、

コメント

さとぽよ。

子供の数って関係ある気がしますし、外食って大変ですよね🥲
大変ですが価値観が合うママさんなら大変さが緩和される気がします😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭価値観が合う昔からの友達とかは、トイレの時は一瞬見ておくよとか言ってくれるのですが(私も甘えてしまっていますが🥲)ママ友さんはそちらのお子さんはそちらでという感じなので私が目を離さないよう気を張りつづけて毎回疲れてしまいます💦
    子育てしてて価値観合う人がいたら本当嬉しいです🥹

    • 4月4日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    それは大変過ぎます🥲
    私は息子の幼稚園時代からプライベートも遊べる方が1人いて、怒ることも一緒で価値観が合うなぁって感じているのでトイレとかお願いしたり、お願いされたりって普通にしてました。

    クラスで公園で遊ぼう!とかならお菓子用意したらいいから楽ちんですが外食ってなるとハードル高くなりますよね。

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね🥲怒るところも違ってて、ママ友さんは公共の場で走ってたり騒いだらしても怒らないんですよ。。私が娘と一緒に怒るんですが、ママ友さんのお子さんは笑ってくるので、、。家に来た時も、自分の家は外食するからとこちらの都合は特に聞いてこなくて外食時間までずっといました。。あー価値観違うんだなと🥹💦
    お菓子持ってきてなら良いですよね😣今から気が重いですが、娘のために頑張ります😭
    今までの愚痴も出てきてしまってました💦聞いていただいきありがとうございました😭✨

    • 4月4日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    それはちょっとわたしには付き合うの厳しい方かもです🥲
    騒いでて怒らないって心が広いのかもしれないし、気にならないのかもしれないですが我が子なら、周りに迷惑なので怒ったり注意したりしちゃいます。
    あまりにも違うと楽しいより疲れちゃうので付き合うの考えちゃいますよね。。
    それでもお子様のために、エライです✨
    無理しない程度に頑張ってくださいね✨
    もっと気の合う、価値観合う方が見つかりますように✨

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね🥲💦最初は話してて良かったんですが、何回か遊ぶうちに、怒るところや気遣いなどこちらと合わないなと思うようになってきました💦(多分向こうも思ってると思いますが😅)子供同士は仲良しなので遊びますが、、頻度は控えていこうと思います😣
    どこにも言えやないモヤモヤを聞いてくださって少し心軽くなりました。。本当にありがとございました😭✨

    • 4月4日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    ちょっとでもお話できて楽しかったです✨
    こちらこそありがとうございます😊
    色々な方が居ますが付き合いやすい人を見つけてより楽しい時間を過ごして行きましょう⭐

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹✨

    • 4月4日