
症状が改善していたが、まだ咳が続いており、痰が絡む感じで声も変わる。受診すべきか悩んでいる。自然治癒を待つべきか、再び薬をもらうべきか。
病院に行くか相談させて下さい。
少し前に咳と鼻水で受診して5日分の薬をもらい3日前の朝に飲み終わりました。
症状はだいぶよくなりましたがまだ咳が出る感じでしたが、あとは様子見かな?と引き続きの受診はしませんでした。
でも、まだ咳は治りません。
最初は常に咳が出てる感じで、食べる時もむせたりしていたのですが、今は時々痰が絡まるようなゴホゴホした咳が出るくらいにはなってます。
ただ、声が変わってしまうくらいにゴホゴホなり痰がからまってる感じなので受診した方がいいのか悩んでます。
このまま自然に治るのを待っていいのか、もう一度薬をもらった方がいいのか、みなさんならどうしますか?
ご飯もむせることはなくなり、夜は咳が1回出るか出ないかくらいでしっかり眠れています。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
私は咳が1番怖いので残ってるうちは薬もらいに受診してます!

はじめてのママリ🔰
咳は悪化したり長引きやすいので、酷くなる前に行った方がいいですよ🙂
コメント