※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっみー
子育て・グッズ

新1年生が学童に通っていて、知り合いは従姉妹のお姉ちゃんだけ。楽しい時もあるが、上級生に意地悪されたりすることも。休みたがっているが、新しい環境で慣れるためにも行かせるか悩んでいる。

4月から新1年生👦🏻で1日から学童に行ってます
同じ幼稚園のお友だちはいなくて、知ってる子は従姉妹のお姉ちゃん1人という状況です

幼稚園より楽しかった!という時もありますが、上級生に意地悪なこと言われた、とか叩かれた等言うこともあり多少の洗礼はあるようです😅💦

今日と明日従姉妹のお姉ちゃんがパパが仕事休みで学童お休みなことを知り、いいなぁ~お休み、自分も休みたいと言い出しました😓

結局今日は行かせました🏫
行く時は特に行き渋ったりすることもなくフツーに行きました!が、明日はどうしようかなぁと悩んでます💦

新しい環境で週4も頑張ったしお休みさせるか、知ってる人が少ない状況なので1日でも多く行ってより慣れてもらうか、、、休みの場合はばーばに見てもらうことになります✋

やっぱり疲れてますかね??





コメント

ちゃそ

私なら休ませられる環境なら休ませます😊
学校は休みたいで休めないので、学童の日なら休ませてあげます😆
ちなみにうちの息子も1日から学童ですが、すでに2日間は行きたくないとかで私の仕事に着いてきてます😂

  • みっみー

    みっみー

    確かに学童なら休むの自由ですもんね😳😳
    連続4日行きました💦
    もう十分頑張ってますよね🥲

    • 4月4日
うにこ

学童保育では上級生に揉まれる状況が多いですよね😅
4日間で話せる子が数人出来たなら入学時に多少緊張も和らぎますので、次週からが本番!というつもりで頑張った分休めるなら1日休んでもいいと思いますよ。

  • みっみー

    みっみー

    話せる子は普通にいるみたいです!
    でもお友だちと遊んだと言う割にお友だちの名前は覚えてこないです(笑)😅

    来週は上級生達は学校始まって日中1年生だけの時があるようです😳
    明日は休んで来週からまた頑張ってもらおうと思います(*^^*)

    • 4月4日
  • うにこ

    うにこ

    大丈夫です。
    うちも友達出来た!というわりに1週間以上名前覚えてきませんでした(笑)

    • 4月4日
  • みっみー

    みっみー

    名前ってそんなに重要じゃないの!?ってビックリしますよね💦💦
    みんな同じなら良かった😂笑

    • 4月4日
ママリ

うちも1日から行ってましたが私が休みだったので水曜日は休ませました☺️
やはり精神的にも疲れてるようで楽しんでるけどなるのがめちゃくちゃ早くなりました!
慣らし保育まではいかないけど、すこーしづつでまだいいかな?と思ってます☺️
久しぶりに2人の時間も作れますしね😊