※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

復職後のやりくりについて参考にさせてください。保育料が高く、時短勤務で収入減少もあるため不安です。

今月、復職します。
育休前は食費・日用品・子どもにかかる諸々を夫と折半していました。その他の家賃やガス電気水道などは夫が支払っています。

保育料がかなり高く…
皆さんはどうやりくりされているのか参考にさせていただきたいです。時短勤務で給料は減りますし、4月は休むことも多いし予想ができませんが…

コメント

ままり

お財布一緒にするのはダメですか?
保育園でも、園によっては家庭で購入して準備するものとかちょこちょこあるので意外と出費あります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよねー。ままりさんがお金の管理されていますか?

    • 4月4日
  • ままり

    ままり

    うちはお財布一緒で、お互いアプリで通帳の金額見えるので2人でやりくりしてます!
    今月やばいから週末は家でゆっくりしようね〜とか話し合いやすくて良いですよ👏🏻

    • 4月4日
はじめてのママリ

うちは財布が一緒なので保育料も夫の口座から引かれています!

はじめてのママリ🔰

財布別で私も時短ですが、基本的な支払いは夫です。

保育料も高いと感じるなら、財布一緒にするか、ご自身の負担分を減らさないとしんどいと思います😭