
コメント

ままり
お財布一緒にするのはダメですか?
保育園でも、園によっては家庭で購入して準備するものとかちょこちょこあるので意外と出費あります💦

はじめてのママリ🔰
うちは財布が一緒なので保育料も夫の口座から引かれています!

はじめてのママリ🔰
財布別で私も時短ですが、基本的な支払いは夫です。
保育料も高いと感じるなら、財布一緒にするか、ご自身の負担分を減らさないとしんどいと思います😭
ままり
お財布一緒にするのはダメですか?
保育園でも、園によっては家庭で購入して準備するものとかちょこちょこあるので意外と出費あります💦
はじめてのママリ🔰
うちは財布が一緒なので保育料も夫の口座から引かれています!
はじめてのママリ🔰
財布別で私も時短ですが、基本的な支払いは夫です。
保育料も高いと感じるなら、財布一緒にするか、ご自身の負担分を減らさないとしんどいと思います😭
「食費」に関する質問
もう夫のために夕飯作りたくありません。 私が作る夕飯を、夫はあまり喜んでくれません。もう作りたくないです。子供は喜んで食べてくれます。 夫は帰宅後、お酒のつまみを自分で作り、夕飯前から食べ始めます。私が作る…
3人目を考えています。 子ども2人、貯金700万 私の給料18万 旦那から生活費として渡してくれるのが20〜25万 →ここから家ローン14万、光熱費、食費、日用品、税金もろもろ、車検や、保育園のお金などを出します。 (保…
【相談内容】 一度壊れた信頼を再構築するには、どんな話し合いや仕組み作りが必要だと思いますか? また、そもそも私はこの関係を続けるべきなのでしょうか? ⸻ 産後2ヶ月の頃、夫が部下の女性と港区の夜景が見えるバ…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうですよねー。ままりさんがお金の管理されていますか?
ままり
うちはお財布一緒で、お互いアプリで通帳の金額見えるので2人でやりくりしてます!
今月やばいから週末は家でゆっくりしようね〜とか話し合いやすくて良いですよ👏🏻