![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
クレカの限度額をお小遣い2ヶ月分にするのはどうですか?
生活費とかは別のクレカにするとして…🤔
![なろまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なろまま
うちは私が旦那の給与口座を管理しているので、それとは別に私は関与しない旦那の口座が一つあり、そこに毎月振り込んでます🙋
(振込手数料無料で、毎月自動で定額振込してます)
その口座から引き落としのカード使ったり、そこから現金おろして勝手にやりくりしてますよ!
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
現金で渡してます💰
クレジットカードを持たせたことがあったんですが、お小遣いの範囲を超えて使ったので、病院など必要なときだけクレジットカードを渡しますが、帰ってきたらすぐに回収してます💦
旦那さんが使い過ぎたりしない方ならクレジットカードの引き落としの口座を旦那さん管理にしてそこに入金しておく形でも良いかもしれないですね(*´꒳`*)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
クレカは私の家族カードなので使ったらすぐ通知くるし、それが生活用品(スーパーでの食材等)以外だったら翌月の現金のお小遣いをその分減らして渡してます。
一時期ネットフリックスを解約忘れでカード払いしてたのしてたので3000円減らして渡してました!
![MA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MA
うちも割とキャッシュレス夫婦です!
夫婦それぞれ家庭口座に紐づいてるクレカと、自分のお小遣い口座に紐づいてるクレカの2枚ずつ持ってます。
家庭口座から毎月それぞれの口座に無料で自動送金できるので設定してあります
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
1年分まとめて現金で渡して自分で口座に入れてもらってます。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
みなさんたくさんの回答ありがとうございます。
どの方法も良いやり方で迷ってしまいますが
本当に参考になりました、、!!!
令和の小遣い事情知れて勉強になります!!!
現金が1番ややこしくないけれど
クレカやなんとかペイだとポイント溜まったりとかもあるのでつい使っちゃいますよね🤔✨
コメント