
保育園標準時間と短時間の違いを知りたいです。短時間申請は必要ですか?標準時間が良さそうなら短時間申請しなくてもいいでしょうか?
保育園標準時間、保育園短時間、ってなんですか?
わたしは保育園標準時間って書いてありました。
市役所には9時から16時まで勤務すると紙に書きました。
8時から15時までの短時間労働にすることにしたので、保育士の方に「短時間申請したいです」と言ったのですが、、、
別に短時間申請しなくてよいのでしょうか?
このまま標準時間のほうが良さそうな気がしてきたので、もう短時間申請せずに行こうと思うのですが、、、よくないですか?
わたしもいまいち理解しておらず文章がおかしかったらすみません💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

ベビーラブ
保育園によりますが、短時間だとうちの園だと8時半から16時半までが預かる時間です
勤務時間や、勤務先への移動距離によって、保育時間が決まりますね
標準時間と短時間だと、保育料も少し違いますね

退会ユーザー
うちの園は保育短時間だと
8-16の預かりなので
8時から勤務になると
短時間にならないと思います🤔
園の方から短時間保育について詳しくお話はありましたか?
-
はじめてのママリ🔰
8時〜15時までの勤務にするつもりです!
書類には書いてあるのですが、あまり理解ができず...😂
市役所に電話したほうがいいですかね?- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
あ、間違えました、
9時〜15時です😨😨😨- 4月4日
-
退会ユーザー
9時~15時勤務ですか??
- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうです!
- 4月4日
-
退会ユーザー
勤務先までは片道何分ですか??🥺
- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
30分です!
- 4月4日
-
退会ユーザー
保育短時間が何時~何時までの設定になってるかで
変わってきます💦
保育士さんか自治体に聞いてみたほうがいいと思います🙆♀️- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうします!
ありがとうございます!- 4月4日

ママリ
自治体によって違うのかもしれませんが、私が住んでいるところは休憩含め1ヶ月あたり120時間以上勤務の場合は標準時間になります。
それ以下の場合は短時間になるので、預けられる時間が短くなります。
標準時間で認定されたならそのままでいいと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
わたしまちがえてて
9時〜15時まで(休憩1h含む)
でした😨😨
そのままでいいですかね?
ありがとうございます!- 4月4日

ママリ
標準時間は最長11時間利用できる、1ヶ月120時間以上の就労を常態
短時間は最長8時間利用できる、1ヶ月48時間以上120時間未満の就労を常態
です!
1日7時間の就労なら短時間ではなく標準時間だと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
わたしまちがえてて
9時〜15時(休憩1h)含む
でした😨😨
ギリギリ120時間
いけそうなので
大丈夫そうですね😂?
ありがとうございます!- 4月4日

3兄妹ママ
上2人が通う保育園では、短時間8時半〜16時半、通常保育7時15分〜18時半です。
専業主婦やパートのようなフルタイムで働いてない人は短時間保育になりますが、妊娠中などの理由がある場合は8ヶ月頃からしばらく通常保育になります。
田舎の保育園なので基本は全て無償です。
-
はじめてのママリ🔰
わたしもそんなかんじの
ことをいわれました!
わたしは標準時間で
大丈夫そうですかね😂✨
ありがとうございます!- 4月4日
はじめてのママリ🔰
おなじです!
移動距離も含まれてるんですね!
短時間のほうが安いですかね?
ありがとうございます!
ベビーラブ
私は9時〜4時の勤務で、通勤に20分かかるので、8時半〜4時半の短時間保育だとギリギリで💦
過ぎると延長料金とかも発生するので、標準時間にしてもらえました!
標準時間でOKならそのほうが安心ですよ😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
標準時間でOKなら
その方がいいんですね!
このまま何もなかった
ことにしたいと思います😂
ありがとうございます✨