
子どもの慣らし保育で毎日不安。未だに2時間保育で泣きすぎて心配。先生の膝ならおやつ食べ、お散歩で上機嫌。朝は大泣き。未来が見えず怖い。
慣らし始まってから毎日毎日不安しかないです…
始まって4日、未だに2時間保育です😭今週いっぱいは給食前までで、来週から給食始めてみましょう〜て感じでした。求職中なのでお仕事も探さなきゃなのに慣らし保育手こずってる気がして毎日毎日 慣らし保育 保育園 ギャン泣き いつ慣れる とか調べてばかりです
だいたい3日、4日目には給食始まってる子多いのにうちの子が泣きすぎてやばいのかな…と。
おやつは先生の膝の上なら食べる、お散歩に行くと上機嫌になる。
しかし毎朝保育園に着いた途端駐車場から大泣きです
もう先に進める未来が見えなくて怖いです、いつか慣れると信じてても😭
- ママ
コメント

まめ👶🏼
2歳の息子と同じすぎて、、🤣
息子も4日目で、明日から給食食べてからのお迎えになります!
行けば遊ぶしお迎えの時も泣いてないけど、保育園が見えた途端もうギャン泣きです、、笑

はじめてのママリ🔰
慣らし保育は泣きますよね〜
。うちも上の子は2歳半でいれて、3ヶ月かかりました💦
逆に私が入院していた頃は全く泣かなかったらしいです😅
下の子は慣らし保育2週間で慣れて、ハイタッチして置いてきます!
年中さんでも1時間以上泣いてる子もいますからね💦
お母さんお仕事してくるから、またお迎えに来るね!や、
お洗濯して干してくるからお迎えにくるからね!など声掛けすると、
うちの子は2歳ですが、分かった!と言ってくれますよ☺️

ゆーママ🔰
うちも慣らし保育中で、1週間が終わりました!
同じく1時間〜やっと2時間になりました!
うちの上の子は来週から給食たべるみたいですが、偏食すぎて、食べるか心配です💦
私も本格的に仕事が始まるので、見えない未来に焦っています(っω<。 )
頑張りましょうね(っω<。 )

はじめてのママリ🔰
うちの子も慣らし保育中です。
2日目までは楽しそうに過ごせていたのですが、3日目からは大泣き😭
園の門の前から泣いてます。
今日保育園の前を通るスーパーに行く時も、保育園に連れてかれる!って思ったのか、保育園見える前から泣いてました😂笑
これは明日も泣かれるなあと思いました🥲笑
私も最初こんなに泣いてて大丈夫?と不安でしたが、保育園慣れない子いないから大丈夫。お母さんが不安な顔してるともっと子供は不安になるから笑顔で見送ってくださいって言われて、その通りだなあと思い、来週から笑顔でバイバイして笑顔でお迎えに行くつもりです😊
ママ
ギャン泣きしてますか?いつも😭お迎えの時も泣いてますうちの息子笑
まめ👶🏼
初日は、ここどこ、、?みたいな警戒しながら入っていって、私が居なくなってママぁ〜って泣き声が聞こえました🤣
1番酷かったのは3日目4日目です🤣
コアラのように抱きついて離れなくてそのまま先生に託しました笑
ママさんのお子さんと同じくらいの月例の子も居ますが、やはり中入った途端すごく泣いてます😭