![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ずいぶんいろんな種類の薬を処方されたんですね💦
コレと言った症状がないから手当たり次第に処方されたんでしょうか、、?
どれをどう飲むとか指示も聞き取れなかったですか?
精神薬は飲み始めに副作用が出るので、むやみに飲まず、違う心療内科にかかられてもいいかなと思います💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
PZCは精神安定剤です
アマタジンは意欲低下等を改善するお薬です
モサプリドクエン酸塩は消化器症状を改善します。胃のむかつきや吐き気の改善です。消化機能を活性化するので、食欲が無い場合にも内服することがあります。
ランドセンというのは商品名であり、元々はクロナゼパムというお薬です。不安を改善するお薬です。
診察時のお話を聞いていないので分かりませんが、お薬だけを見ると
今感じている不安感を軽減させ、強い不安やストレスが続くことにより起こる可能性がある胃炎や胃潰瘍の予防をする
といった感じでしょうか…😌
お薬で少しでも良くなる事を願っております🥺
-
はじめてのママリ🔰
PZCもアマタジンも依存性はないので御安心ください
ランドセンは多量・長期内服することにより依存性が出るお薬ですが初期の量で初めて飲むなら心配いりません。
頓服、と書かれていない限り、
今日は飲む、明日は飲まない
という風に自己調整しない事をオススメします
血中濃度が安定しない事でお薬の効果がなくなる可能性があるので、ママリさんに合ったお薬を探しにくくなります💦
ほかの方も言われているように不安ならセカンドオピニオンされてもいいかなと思いますが、精神薬自体は3種類なのでそれほど多い種類ではないと思いました☺️
処方したきりならセカンドオピニオンも視野に入れたら良いと思いますが、再診が1~2週間後に予定されているのなら注意深く経過を見てくれると思うので1度先生にお任せしてみてもいいかもしれません😌- 4月4日
コメント