※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいりん
子育て・グッズ

5歳の息子が滲出性中耳炎で、手術を迷っています。経験者の内服期間や手術のタイミングについて教えてください。

滲出性中耳炎と診断されたお子様をお持ちの方に質問です。

5歳の息子の耳の聞こえに不安があり、病院に行ったところ滲出性中耳炎と診断され、治りが悪いと全身麻酔して鼓膜切開してチューブを入れる手術をするという説明を受けています。

手術した経験がある方は、まずどのくらいの期間内服で様子を見て手術されたかを教えて頂きたいです。
また、内服で良くなった方は、どのくらいの期間内服していたかを教えてください…。

現状、鼻水や痰を出しやすくする薬のみの処方で、3週間目といったところなのですが、先週あたりに新たに風邪をもらったのか前より鼻水、痰がらみの咳がひどくなり聞こえもまた振り出しに戻ったような気がします…。

全身麻酔だと入院になるそうなのですが、病院側が親の付き添い入院NGみたいなので、息子の気持ち的にもなるべく内服で様子を見たいと思っていますが、息子の為にも早いうちに手術した方がいいのかなとも思っています。

経験あればご教授頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

6歳の子供が滲出性中耳炎になりました。
手術の説明を受けたものの内服のみで完治したので、
手術のことはわかりかねますが、
うちの子は3ヶ月弱通院しましたよ🤔

内服のみで治るといいですね。
お大事にしてください😊

  • あいりん

    あいりん

    お教えいただきありがとうございます!
    結構長くかかりますよね…😭
    明日病院の日なので、なにを言われるかドキドキです😭
    ありがとうございます😭

    • 4月4日
hanan

まさに今、滲出性中耳炎で通院してます!!!
3歳半健診で引っかかって、2ヶ月耳鼻科にかかってたんですが全然よくなってるのか分からず、セカンドオピニオンとして違う耳鼻科行きました!!!
膿が濁ってるから鼓膜切開して膿出した方いいかもしれない。って言われて1週間強い薬出すからそれでも良くならなそうなら大きい病院紹介するって言われました。。

カルボシステイン2ヶ月飲んでたんですがよくならず、今日は抗生物質など5種類処方してもらいました!
手術となると怖いですよね😭
すごくわかります、、SNSでも検索しては不安になってこの投稿を見たのでコメントしてみました💦💦
お互い投薬でよくなるといいですよね😭🙏🙏🙏

  • あいりん

    あいりん

    お教えいただきありがとうございます!
    同じ状況で気持ちを共有できて嬉しいです🥲💓
    抗生物質も処方してして頂いたんですね😳
    それで良くなるといいですよね😭
    ほんとに手術となると不安😭
    うち明日病院なので、なにを言われるかドキドキです😭

    • 4月4日
  • hanan

    hanan

    SNSで検索すると不安になりますよね😭😭😭
    病院どうでしたか??
    私は今日午後からなので何言われるか考えるだけで目眩してきます💦💦💦

    • 4月10日
  • あいりん

    あいりん

    今日だったんですね😭
    診断どうでした…??
    うちは診てもらったところ、耳の詰まりは無さそうだけど、さらに3週間薬は継続してまた様子見ましょうと言ってもらいました!
    とりあえず入院・手術は無さそうで安心はしたのですが、息子からの聞き返しはいまだになぜか多く、聴力には相変わらず不安が残ります…😭

    • 4月10日
  • hanan

    hanan

    遅れました💦💦
    診察してもらったら耳の膿がなくなってました♡美鼓膜の検査したら少しまだ波が低いけどこのまま風邪引かずにいれば波が高くなるので手術もなくて大丈夫だね!って言われました✨️
    風邪引くと再発しやすいから気をつけてね!っては言われました😓

    セカンドオピニオンで耳鼻科を変えてすぐ治ったので変えて良かったーーと思いました😭🩷

    あいりんさんも手術は間逃れて一安心ですね!でも不安が残るならセカンドオピニオンをオススメします😢!!!

    • 4月22日
はじめてのママリ🔰

4歳の娘が先月、鼓膜チューブ、扁桃腺切除、アデノイド切除の手術を受けました。できるだけ手術を回避したくて、内服で治療をしてきましたが1年経っても治らないとのことで手術になりました。扁桃腺は睡眠時無呼吸症候群もあり一緒にとりました。