![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1. 午前中に外出可能か、3歳の子供が遊べるスペースがあるかについて質問したいです。
獨協医科大学病院(栃木)の眼科で弱視の検査をするように紹介状を頂いたのですが、
大学病院に通院したことがなくシステムがわからないので
質問させてください。
1.
弱視の検査をする先生が午後からの場合
午前中に受付をして1度病院の外に外出したりすることは可能でしょうか?
2.
病院なのでないとは思いますが、
3歳の子どもが時間を潰せるようなスペースはありますか?
通院されたことがある方、
宜しければよろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月)
![はじめてのままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままりん
元々、職員でした。そして、眼科の看護師として数年前働いてました。
1の場合は外来担当ではなかったのでわかりませんが獨協の代表番号に事前に連絡した方が確実に教えてくれると思います。
2は売店とかはありますが大きい病院になりますと個人クリニックと違ってキッズスペースはないです。私も小さい頃持病で獨協に通院してたことはありましたが絵本やおもちゃを持っていき時間潰していたのは覚えています。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
過去の質問たまたま見つけたのでコメントさせてもらいます。
もう行かれましたよね?
うちも通ってました。
獨協、朝イチで行っても検査をするのに4時間以上待たされうちは子供達待たすことも出来ず自治に転院しました。先生は良かったんですけど検査だけで朝一が昼過ぎまでかかり毎回こんなの無理だと思って。エスカレーター近くでお菓子とかで繋いだり院内をお散歩したりはしてましたが…
自治は待ち時間もほとんどないしかなり助かります!
コメント