※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

沖縄で地震と津波警報が出て子供が学童にいたため不安になりました。家には食料やトイレ用品を備蓄しているが、外出時の備えが心配です。外出時の備蓄についてアドバイスをお願いします。

地震の件です😭沖縄本島ですが、津波警報でて、
子供は、学童にいて今まで沖縄津波今すぐにげて!があまりなかったので不安になりすぎ慌てました😭
地震の事が色んな事で起きてるので、
家に居るときは、ラーメン、レトルトサバ缶や、笛
100斤で、
トイレの固める粉?
備蓄してるのですが、
他に備蓄してた方がいいのありますか?

外にいる時、何かあったら、
備蓄何も車に入れてないのですが外出してる時の備蓄
どうしてますか?

コメント

三太郎ママ

大丈夫でしたか?
びっくりしますよね。
こちら関西ですが沖縄に友人が居て思わず連絡しました💦

お子さんがいらっしゃるので、もし避難となったときお子さんの不安が少し和らぐように、グミやアメ、チョコなど甘いものがあってもいいかもです🙂
モバイルバッテリーも充電しておくと安心です❇️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事ありがとうございます😭
    大丈夫でした🥹そうだったんですね!😭
    バッテリーもですね!
    他に家で準備してるのありますか?

    • 4月3日
  • 三太郎ママ

    三太郎ママ

    水はローリングストックで常においてます🚰

    あと、うちはお米とカセットコンロとボンベは置いてます!!
    これも普段から使うのですが(家鍋でw)、災害時を想定してボンベは切らさないようにしてます!!
    ↑ご飯炊けるし、パックご飯温めることも、お湯沸かしてラーメンやカップスープ食べれたりするので❇️

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    水もローリングストックですね🙇‍♀️
    カセットコンロボンべいいですね☺️
    参考にします‼️
    お互い自然災害気をつけましょう😭
    ご丁寧にありがとうございました🙇‍♀️😊

    • 4月3日
deleted user

大丈夫でしたか?😭💦

私は今年能登で被災しました。
とにかく水とトイレはあればあるだけいいです。
細かく言えば、ナプキン、紙皿、割り箸、ポリタンク、ドライシャンプーなどいろいろあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事ありがとうございます😭
    能登で被災したんですね😭
    大変でしたよね😭
    コンビニやスーパーで募金あった時、少しですが、募金しています🙇‍♀️沖縄から早く復興できるの祈ってます😌😊🙇‍♀️

    ドライシャンプーとは、どこで買えますか?

    • 4月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    支援ありがとうございます😭
    嬉しいです。

    ドライシャンプー、ドラッグストアで買えますよ!
    もし見当たらなかったら、Amazonなどでも買えます!

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!探しますね🥹
    見てみます‼️🙇‍♀️
    ご丁寧にありがとうございました😭
    お互い自然災害気をつけましょう😭🙇‍♀️☺️
    ありがとうございました✨

    • 4月3日