※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
ココロ・悩み

4歳の息子がお友達の泣き声で耳を塞いでいるのを見ました。発達障害にあたるのでしょうか?

4歳の息子がお友達の泣き声で耳を塞いでいるのを見ました。発達障害にあたるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

それ以外気になる部分がなければ大丈夫だとおもいます😌

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    療育には通っていますが
    通い始めた理由だった行動は基本的に治っていて今気になっているのは喋りすぎてしまうことです😔

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    発達支援で働いていたのですが、、、他になにも気になる部分がなければただうるさいとかんじたのかな?とおもえるんですがもしかしたら特性のひとつとも言い切れないのかなとおもいます😢喋りすぎるというのは一方的な会話ですか?

    • 4月3日
ママリ

ただ単に嫌いな音なんだと思いますよ。黒板を引っ掻く音や金属を擦る音が苦手な人が居る様に、泣き声が苦手でうるさいと感じるだけだと思います🙂

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    理解しました🥹!
    確かに私も苦手な音ってあります、、息子にとっては泣き声が苦手な声なんですね😳!

    • 4月3日
まめ

嫌な音として認識していたり、うるさい等の理由で塞いだという事ではなくですかね?
それだけでは発達障害とは言えないと思いますが、相談してみるのもいいかもしれません。

ままり

発達障害というか、感覚過敏かもしれないです。感覚過敏はそれだけでは発達障害にはならないですが、ASDなどは感覚過敏や過敏鈍麻を併発しやすいといわれてます。

単にうるさかっただけでそこまででないかもしれないので、他のシーンでも音に敏感で辛そうにしてるか気にしてみてあげたら良いと思います。

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀

それだけで発達障害に当たるとは言えません

ともぴ

うちの長女もやります〜…
そう言えば思い返せば
4歳になった頃からやり始めた気がします。
出掛け先の、
知らないお友達の泣き声でも💦

私自身、保育士ですが娘の発達で
特に気になる部分はないので
ただ単にうるさくてやっている、
行動にうつして表現しているだけだと
娘の場合は思います。
なので、成長していくにあたって
相手の気持ちも考えられる様、
ある程度の自己表現のマナーも
段階を踏まえて少しずつ伝えています。

まだ4歳になったばかり😊
自己表現をできるようになることは
素晴らしいことです!
次に耳を塞いでいる場面を見かけたら
「お友達、泣いてるね〜
どうしたんだろうね〜心配だね😌」など
一声、息子さんに言葉かけをしてみるのも良いかもですね😌

我が子の行動1つで、
発達障害?大丈夫かな?と
悩む気持ち凄くわかります。
悩みを相談できるお母さんで
息子さんも幸せだと思います!!
ちょっとした違和感に気付けて
素晴らしいです。
療育に通われているとのことで、
先生に相談してみるのも有りですね💡