※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょうちょ
家族・旦那

2歳の息子が甘やかされ過ぎて、我儘になってしまった悩みです。どうすればいいでしょうか?

甘やかしすぎてしまった?すみません文章がおかしいです。読みにくいかと思いますが是非ご教示いただければ幸いです

2歳になるの息子がいます。初の子供ということもあって息子がやりたい!と指さしたものにはお金を払って何でもさせてきました。ガチャガチャやユーホーキャッチャー、お菓子、おもちゃなど欲しいものはなんでも買い与えてしまっていました、、

が、最近我がではじめてからというものショッピングモールに行って欲しいおもちゃやガチャガチャがあるとそれを買うまで絶対にその場から動かず、泣き叫びます。

ぐずられると私も主人もイライラしてしまうのでイライラする前に息子の要望にはなんでも答えてきましたし主人自身もほとんど仕事で家にいないからか、息子がほしい!やりたい!と言ったものを全て買い与えます。ガチャガチャは1回ね、と私が息子と約束しているにも関わらずアンパンマンの10回くらいやるのです。更にはアンパンマンのおもちゃなど、息子が指さしたものは全て片っ端からカゴに入れ、買い与えます。

スーパーに行った際も食べれないお菓子(チョコレートや飴玉、グミなど)子供が買い物かごに入れたお菓子を全て買い与えます。結局子供は食べないし主人も食べないので子供のおもちゃ箱行きになるのですが私も大概だとは思いますが主人の子供に対する甘やかしっぷりが最近気になりだしてきました。

子供は案の定なんでも買ってくれると思ってしまい何でもかんでもカゴに放り込みます。。駄目だと分かっていても私も以前は主人のように何でもかんでも買い与えていたので今更ダメ!だと言っても2歳になる息子が理解するはずもなく、最終的に買い与えてしまいます。(チョコレートなどの明らか食べれないお菓子などは子供のいない所で元の場所に戻しますが子供が覚えていたらそれも買っています)

私と主人のせいで子供は超がつくほどの我儘っ子。どこ行くにもお手上げ状態です。喋れる様になって、お菓子はひとつまで、ガチャガチャは1回まで、と言い聞かせれば理解してくれる日がくるのでしょうか、、

コメント

はじめてのママリ🔰

喋れるようになってからではおそいです😭
意思表示がより明確にできて、よりややこしくなるだけだとおもいます。
お子様からしたらなんでいきなり無理になったのかわからないとおもいますがまずはご主人とルールを明確にして同じ姿勢で関わるしかないとおもいます🫠

  • ちょうちょ

    ちょうちょ


    そうですよね、、ぐずられるくらいなら、とかこの玩具でしばらくご機嫌になってくれるなら、と何でも買い与えてしまったことに今更ながらに後悔しています。
    「おもちゃは1個までだよ〜」と言い聞かせても理解するはずもなく、その場に寝転んでいやいやいやーー!と泣き叫ぶので結局買い与えてしまい負のループ状態です

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりますよ!理解もしないですし、泣き叫んで寝転びますよ!😂
    しかしそれを担ぎながら帰るんです!!笑

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

今からでも遅くないと思います😊
うちの子もわりと甘やかしてきたので我儘ですが、泣き叫ばれたら抱っこして撤退します!
最近は怒りながらも、我慢するよ💢と言ってくれるようになりました。

  • ちょうちょ

    ちょうちょ


    怒りながら我慢するよ💢可愛すぎてにやてしまいました。そうですよね、癇癪起こしても無理やり抱っこして退散すればいいですもんね、、頑張ります🥲💦

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストレス溜まるお気持ちすごく分かりますよ😇
    お互い心を鬼にして頑張りましょうね😫✨

    • 4月3日
ちゃー

甘やかしもあると思いますが、そういう性格、そういう時期(イヤイヤ期)なのかなーと思います!その時期はみんな話してもわからないし、泣き叫ぶ子も多いです。

でもそれを続けていたら、3歳とかで本当に何でも買ってくれると認識されると思うので、今から旦那さんと認識合わせて頑張った方がいいかなと🤔

るな

泣かれてイライラしてしまうのであれば、ゲームセンターに近寄らない、スーパーはママ1人だけで買い物に行くのをひとまずやってはいかがですか🥹?
うちは誘惑が多い場所は遠ざけてます💦笑

そして生活の中で「さいごの1個〜」を浸透させていくのがよく効くと思います。
例えば公園の滑り台や、絵本を読んだり、テレビを見るの時に、毎回「さいごの1個〜」と子供と一緒に言ってから終わりにしています。
そうすると体感的にあと1回で終わりなんだと理解できるようになると思います!

毎日コツコツ、物事の概念を教えていくしかないのかなと思います😭💦
うちも同じ年齢なので大変さはめちゃめちゃ分かります〜💦
お互い頑張りましょ〜✨

はじめてのママリ🔰

間に合うしむしろ今のうちに何でも買い与えるのをやめないと後がもっと大変です😂
うちも癇癪すごいのでキツイの分かりますが
寝転んでも何してももう買わないのが一番です。寝転んで泣き叫んでしばらくしたら、本人は何で泣いてるのか忘れててとにかく泣いてるだけなので鮮魚を担いででも移動して置きます。そしたらギャーと泣きながら走って元のところに戻るので追いかけます。戻った頃には何が欲しかったか忘れて、ほーら戻れたよというと戻れたことに納得して大人しくなります😅
このやり方でうまく行くかは別として、とにかく決めた数や決めたとき以外は買ったら駄目です。
3歳~3歳半くらいまでは子育ては修行と思うしかないです😭

おもち

自我が芽生え始めた時点で既に制限しないとアウトな気がします😭
ダメ!と言われても今まで良かったのに何が違うの。とお子さんにとってはただの日常ルーティーンを行っているだけなのにそれを否定されている感じになっているのかなと…。
諦める必要は無いと思いますが
もし買い与えるにしても
これを手に入れたら家にあるこっちはさよならしようねとなにか手に入れるためには何かを失わなければならない程度のことは知っていた方がいいのかもしれません…もちろんそればっかりやっても捨てれば新しいものがと飽きっぽい子にもなりそうですが…難しいですね😭

少しでも目に入らないように通っていくしかないかもですお金のかかることに関しては

より

今からでも買わない時は買わないと親が態度を翻さないようにすることですかね。旦那様とも足並み揃えるのも大事です。ただでもイヤイヤ期に入っていて大変だと思います。でも、お子さんのこれからを思うなら心を鬼にして頑張るしかないですね。

はじめてのママリ🔰

甘やかす虐待ってやつですね🤔

本人が将来苦労するのが目に見えてるじゃないですか

  • ちょうちょ

    ちょうちょ


    ですね本当にしっかりしなくちゃと猛反省です
    お金で解決していても根本的な解決にはならないのでこれからは心を鬼にして子供と向き合うことにします

    • 4月3日
       チョッピー

私自身そういう祖母がそばに居てくれたので余り執着なく欲もなく育ったのですが…
親が毎回やるのと祖母がたまに行った時にやるのとでは違いますよね…😂
とりあえず、片親が子供を見ていて、子供は数カ月は買い物にいかない事から始めたらどうですかね…
そしてなるべく買い物に連れて行く時はいったことない店へ
そこにはルールがある、って事から教えることかなと…

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

泣いても暴れても無視!
親が折れずに貫くしかないです。
仕方ないから今日は買ってあげる!とか中途半端な事をすると、子供は余計に苦しみます。
とにかく無視!無視!無視!を徹底していくしかないです。