
コメント

はじめてのママリ🔰
ママリさんは社保ですか?
自分は社保の育休中に旦那の扶養に入って扶養手当をつけることは出来ないといわれました。
税制上の扶養に入る事は出来ますが、保険上の扶養に入る事は出来ないため、それに伴い育休中に旦那の会社から扶養手当を付けてもらう事が出来なかったという形です
はじめてのママリ🔰
ママリさんは社保ですか?
自分は社保の育休中に旦那の扶養に入って扶養手当をつけることは出来ないといわれました。
税制上の扶養に入る事は出来ますが、保険上の扶養に入る事は出来ないため、それに伴い育休中に旦那の会社から扶養手当を付けてもらう事が出来なかったという形です
「子育て・グッズ」に関する質問
子供が、最近体調でおかしいとこを訴えてきます。 まず、毎朝、気持ち悪い。や、吐きそう。など言ってきます。でも食欲めっちゃある。食べれる。 こないだは、テレビの画面だけが寄り目をしたときみたいな見え方をする。…
3歳半の子がいる方!家でどれくらい目を離してますか? 2歳に比べてかなりしっかりしてきて、 下の子が生まれたこともあり目を離してしまうことが増えました。 今朝2階の寝室で下の子を授乳中、上の子も目が覚めたので、…
完母・生後2ヶ月半の生活リズムの整え方について聞きたいです! よく「起きる時間と寝る時間、お風呂の時間は固定したらリズムついてきました!」みたいな投稿をお見かけするんですがそれって ・赤ちゃんがいつ寝付いた…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
社保です。
税制上の扶養だけでいいのですが、聞くのめんどくさいって言われそうなのでやめておきます…
はじめてのママリ🔰
社保なんですね!
今回自分も旦那の扶養手当もらいたいなと思って協会けんぽに直接連絡したらできないと言われました💦