※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友人の子供が早く発語していることに対する不安から、自分が母親として失格かどうか悩んでいます。自宅での保育についても疑問を感じており、言葉の遅れは自分のせいなのかと心配しています。発語を促すべきか迷っています。

批判はやめてください。
私は母親として失格ですか?もう生きてる意味がわからないくらい落ち込んでいます。

一歳1ヶ月の娘を1人育てており、自宅保育です。
生まれてすぐ手術などをして入院期間などで離れた期間があったというのもあり、3歳まで自宅保育して一緒にいたいです。

友人の子供が同じ時期に産まれて誕生日もほぼ同じです。
その友人は一歳ちょっと前くらいから保育園に行っているそうです。
タッチができて、いないー?というとばあ!と答えたりしています。

ですが娘はまだ伝い歩きで、言葉もまんまんまんとかあいあいーとか意味があるような言葉を話しません。ワンワンなども話しません。私がワンワンというとあばあ!みたいな感じに何か返してくる程度です。

その友人とその話になった時に、発語がないのは母親である私のせいだと言われました。
教えてないからいけないんだと。

確かに毎日絵本を読んでワンワンだよ!にゃんにゃんだよーとかはしていません。ふとした時にワンワンとか言ったりする程度で、基本は積み木で遊んでみたり、ちょーだい遊びしたりしてるくらいです。積極的に言葉を促すようにすごく努力しているわけではありません。もちろん話しかけてはいます。

私は間違ってますか?
私が保育園に通わせず、家で積極的に発語を促すようなことをしないから娘の言葉が遅いんですか?

言葉を教えたら教えた分だけ、発語が早くなるんですか?
じゃあ例えば5人の新生児に毎日毎日言葉を教えたら半年ごろには5人全員が発語が早くなるということですか?

もう嫌です。

コメント

ちゃん

1歳1ヶ月で
発語がないのは遅くありません。
保育園に通ってても
発語しないお子さんだっています。
保育園に預けてる側なのに
母親を責めるのはおかしいですね🤷‍♀️

保育園で働いてます✋

るるるん🔰

お友達は、
教えてあげたらもっとできるようになるんじゃないか??とおもわれたのかもしれないですね。

それが当てはまる場合もあるかもしれないですし、当てはまらない場合ももちろんありますよね。十人十色と聞きますが、本当そうだなぁと感じます☺️

あまり比べて気になさらないようにお子さんの成長を見守ってあげたり、サポートしてあげたり、一緒に楽しく過ごせますように😊

大人になっても、聞いて覚えるタイプもあれば、見て覚えるタイプもありますし、体験して動作で覚えるタイプもありますし、何がきっかけでできることが増えるかは人それぞれだと思いました😌

はじめてのママリ🔰

心無い事を言う方の事は
気にしなくていいですよ。
お母さんがしっかり毎日
子育てされてるんですから
気にすることないです!