※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れよ
ココロ・悩み

離乳食に悩みがあります。食べない時もあれば、夕方はよく食べるのに成長が停滞しています。時間のタイミングも難しいようです。

今朝も食べない離乳食。
身長も体重も増えなくなって、時間あけないとダメと言われたり、時間あけすぎと言われたり。
夕方はぱくぱく食べるのに何でだろ。。。

コメント

さらい

うちは朝も夜も食べなくて、、
いつ食べるのか、、(@_@)

  • れよ

    れよ

    まわりは「最初からよく食べたよー」って話ばっかりでソワソワします…
    いつか食べるんでしょうけれど…

    • 3月25日
  • れよ

    れよ

    お返事ありがとうございます😊

    • 3月25日
黄緑子

外野は黙ってろ!!(笑)です(笑)

体重も緩やかになる時期。
夜食べてれば全然OK♡♡
ムラ食べの時期。
気にせずゆったり♡♡

  • れよ

    れよ

    あ、私が外野に相談したんですけれどね💦
    体重が枠からはみ出て、身長は止まって健診引っかかってしまって。
    ありがとうございます😊

    • 3月25日
おむすび

大人と同じで朝はがっつり食べる気分じゃないか単純に眠いか、とかじゃないでしょうか?

あんまりイライラしないで、
というか、うちらがイライラしたら普通に子どもに伝わるし悪循環なので、
食べないならいいや、ちなみにバナナはどう?(笑)みたいな感じで、
うちはフルーツなら食べてくれましたよ(笑)

その代わりは昼はがっつり教科書通りのフルコースです(笑)

  • れよ

    れよ

    時間による量の差が出てくるのはもっと後、と栄養士さんに言われて、そう思っていました💦
    イライラというか、私の離乳食がまずいのか?と顔で笑ってネガティブまっしぐらです…
    回答ありがとうございます。

    • 3月25日
  • おむすび

    おむすび

    うーん🤔栄養士さんのおっしゃってるのは教科書通りにいけば〜の話なので、気にしなくていいと思いますよ?
    例えば、朝も昼も夜も食べない!とかだとさすがに…
    ですが、
    昼ちゃんと食べるのであればいいと思います。

    理想を言えば、朝ごはんを食べると頭のスイッチが入って朝から頭が冴えやすい子に育つので、もちろん食べてくれるに越したことはないと思うんですよ😊

    だからうちはフルーツとヨーグルトにしてみたんです(笑)

    おやつじゃん!って突っ込まれるかもしれないけど、現に私も主人も朝ごはんはフルーツとヨーグルトなので、子どもも同じメニューにしただけだし、
    食べればいいのよ(笑)ぐらいにしか思ってないです(笑)

    7ヶ月の頃ってちょうどごっくん期からもぐもぐ期への切り替わりの時期なので、
    食べたり食べなかったりするのはうちもそうでしたよ?
    味覚も発達してくるし、好き嫌いが出て来てもおかしくないと思います。
    人間だし、大人の思うようにはいきませんよね(笑)

    • 3月25日
  • れよ

    れよ

    そうですね、人間なので決まったようには行きませんね。
    幸い風邪もひかず熱も出さず、つかまり立ちまでの発達もとても順調で、これが初めての悩み事なのだと思います。
    一生おっぱいの子は多分いないし気長に向き合ってみます。

    • 3月25日
ママリん

保育園とかがないのであれば、10時くらいでもいいと思いますよ?まだ2回食ですよね?起きてから時間置いた方がうちの子はたべてましたd(ゝω・´○)
離乳食に関してはそのうち必ず食べるのでそれまでは足りない分はミルク(母乳)たしてあげればいいと思います(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"
子どもはみんなマイペースです❤

  • れよ

    れよ

    保育園なんです…
    ずっと完母できましたが、ミルクを飲んでみたらアレルギーで😂
    対応ミルクはやはり飲まず、しかし来週には医師に指示書を書いてもらわないといけなくてついて行けません💦
    回答ありがとうございます。

    • 3月25日
  • ママリん

    ママリん

    対応ミルクは哺乳瓶ですか?うちの子は哺乳瓶拒否なんですが、ストローマグでならミルク飲みますd(ゝω・´○)
    味が嫌ならしょうがないですが( ̄▽ ̄;)
    ちなみに甘いものも食べませんか?
    バナナやパン粥とかヨーグルトなど、甘い物だと食いつき良かったりするので朝はそれでもいいかなと思いますよ❤(。☌ᴗ☌。)

    • 3月25日
  • れよ

    れよ

    哺乳瓶は嫌がらないです!
    が、対応ミルクに挑戦し続けていたところ哺乳瓶まで嫌になりそうな気配が出てきました😂
    今は安心して摂れる乳製品がなく、たんぱく質は気をつけるよう指導されていますが、果物はいいですね! 今朝少しだけバナナ食べてみました。
    メゲずにやってみます。

    • 3月25日
  • ママリん

    ママリん

    アレルギーだと余計に大変だとは思いますが、今は食べられるものでいいと思いますよ‼︎完母ならおっぱいあげられるときにあげて搾乳出来るなら冷凍って手もありますし(●´ω`●)
    うちも完母で来月から保育園ですが、おっぱいは自然にやめるまではやめません!
    夜や朝はほしがるならあげるつもりです!

    • 3月25日
  • れよ

    れよ

    保育園、冷凍母乳ダメなので💦飲めるミルクは探さないとですが…
    私も朝晩はおっぱい続けたいです!
    新生児期は痛くて辛かったりもしたけど、今は癒しです☺️

    保育園に頼るわけじゃないですが、案外お友達みてぱくぱく食べ出したりするのかな、と思ったり。
    かくいう自分もホント食べなかったそうだし、きっとどうにかなると信じます😂

    • 3月25日
  • ママリん

    ママリん

    そうなんですね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)ミルク見つかるといいですね(●´ω`●)
    保育園行くと食べるかもですね!意外に離乳食食べないけど後期〜幼児食くらいの食感ある方が食べたりの子もいるので本当、子どものペースでいいと思います(^-^)

    • 3月25日
  • れよ

    れよ

    ありがとうございます☺️
    食べることは楽しいことのはずですもんね!
    育休もおしまい、少し気楽にいちゃいちゃ過ごそうと思います😊

    • 3月25日
  • ママリん

    ママリん

    うちも四月から保育園なんで寂しくなっちゃいます(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
    今のうちベタベタしましょー(=´∀`)
    ではおやすみなさい(●´ω`●)

    • 3月25日
  • れよ

    れよ

    たくさんお付き合いくださってありがとうございます✨

    • 3月26日
かりん

うちも朝食べないです!笑
旦那も私も朝食べないのでいらないかなって思って諦めてます笑
昼も130gくらいしか食べないし
夜もそれくらいです!
朝は30gも食べてないです笑

  • れよ

    れよ

    朝は何でしょうね💦
    試行錯誤してますがことごとく無効です😂
    当面は保育園で1回目の食事なのが救いのような申し訳ないような…

    • 3月25日
ビアンキ

うちは3回食で朝はいっぱい食べるけど、昼夜はあんまり食べないです
ヨーグルトだけみたいな時もあります😅

  • れよ

    れよ

    私も相当食べない子だったらしいのであんまり言えないんですけどね💦
    そのうち食事=楽しい と思ってほしいです。

    • 3月25日