

ゆう
電動の鼻吸機、赤ちゃん用のアクアライト、柔らかい氷枕あたりがあると便利だと思います!
うちは0歳代は粉薬がうまくのめなかったので、おくすり飲めたねのゼリーも重宝しました。シロップ薬だと不要ですが😊
あとは、スーパーに行くのも難しくなったりするので、親の食料(冷凍やレトルト)もあるといいかもしれません😋
ゆう
電動の鼻吸機、赤ちゃん用のアクアライト、柔らかい氷枕あたりがあると便利だと思います!
うちは0歳代は粉薬がうまくのめなかったので、おくすり飲めたねのゼリーも重宝しました。シロップ薬だと不要ですが😊
あとは、スーパーに行くのも難しくなったりするので、親の食料(冷凍やレトルト)もあるといいかもしれません😋
「保育園」に関する質問
保育園から帰ってきたら痣が二つできていました。 本人は発語があまり上手ではないのですが、『保育園でなった。痛い』と言っています。 どうしてなったかはわからずです。 夫がお迎えに行った時には何も説明されていな…
超初心者すぎてすみません。 0歳児からの入園について質問です。 令和7年6月生まれの娘を持つ母です。 慣らし保育を含め、令和8年5月1日(生後11ヶ月)からの保育園入園を希望し、市に書類一式を出してきたところです。 …
保育園の申し込みについて 日本語は難しいなって思えてきてしまって.... どういう意味に感じますか?? 順位入園→その子それぞれの点数順位で入園が決まる 同園入園→希望順位の低い保育園でも構わないから同園がいい …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント