
コメント

退会ユーザー
おはようございます!
私も上の子が7ヶ月の時に
2人目を授かりました👶💕
陣痛は相変わらずこの世の痛みじゃない
って感じだったけど息み始めてからは
あっという間で驚きましたΣ ( ˙ㅿ˙ ノ)ノ
最初は上の子がヤキモチ妬いたりで
大変だったけど下の子が1歳とかに
なってくると一緒に遊び始めたり
今では2人でご飯のお手伝いしたがります✨

♡pon panda 3♡
私は上の子が4ヶ月?の時に2人目授かりました!
上の子が早産だった為に産婦人科医から2年は間を空けたほうがいい!と言われてましたが…😓
そのせいか次男も早産で、11ヶ月差の兄弟です♡
双子を育てているかのよーな
目まぐるしさ…
でもある程度大きくなると今まで母親が遊び相手だったのが、兄弟で遊び始めるので最初は大変でしたが楽になりますよ〜♡
そんな2人も、4月から小学3年.2年に
なります😀
8年相手の三番目出産になるので、
今から兄弟で可愛がってくれるのが
楽しみで仕方ないです❤❤
-
❁おはな❁
早かったんですね😳💓💓
ほんと、年子は最初はきついけど
あとが楽ってききますね~🤔❗️❗️
兄弟で遊んでる姿とかを見ると心も暖かく、微笑ましくなりますね☺️💓💓
コメントありがとうございます💗- 3月25日

4児ママ
私も年子ママになります♡
出産は上の子達同様で大変でした!(゜ロ゜)
1人目が3時間とゆう超安産で産まれましたが…2人目、3人目が8時間くらいかかりました(|| ゚Д゚)
出産は予定日より2週間早く産まれました(*´︶`*)ฅ
-
❁おはな❁
私は一人目のとき、2週間早く陣痛がきて、27時間かかって産みました😭❗️
2人目のときは少しは短くなればと、、、
やっぱり人それぞれなんですね~☺️💓💓- 3月25日

きなこ
1歳4ヶ月差、1歳7ヶ月差で産まれた3人ほぼ年子ですが、2人目は大変でした( ´•ω•` )上の子は赤ちゃん返りもやきもちもなく温和な子なので、その面での苦労はなかったけど、1人育児と2人育児の差に慣れるまでが大変でした( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ )
まぁでもあっという間に大きくなって、一緒に遊ぶと楽になります◟̑◞̑大変なのは上の子!と思いながら、毎日過ごしてました☺︎︎
-
❁おはな❁
そうなんですね😭❗️❗️
最初の慣れるうちがやはり大変なんですね、、( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
はやく大きくなって仲良く遊んでる姿を見たいです💓💓💓
コメントありがとうございました😻✨- 3月25日
❁おはな❁
コメントありがとうございます💓💓
2人目以降は出産早くなるって聞いたことあります😳💓❗️
やっぱり早いんですね😌✨
お手伝いしてくれるようになったらすごく助かりますね😭💓
ありがとうございます💓💓