※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
子育て・グッズ

4歳の娘が病院で統合失調症の方に話しかけられ、その後の出来事に驚いています。子供の感覚について質問しています。

今日もうすぐ4歳の娘と病院に行ったら
統合失調症のような方がいて、
娘に話しかけてきました!
『オムツいいね〜』と(笑)
私はよく見かける方だったのと、他害がある
タイプではない方なのを分かっていたので
少し会釈して、離れました
その後娘が『さっきの人喋ってたよね』と。
『○○に話しかけてたんだね☺️』と言ったら
『さっきのふつうのひと?』と。
3歳、4歳ってそういう感覚ってあるの?と
驚いてしまい😳薬局の人にそのタイミングで
話しかけられたので、その話は途切れました

あの時なんて言ったら良かったのかな〜と
自問自答しています😂

コメント

レモン

まだ4歳なので、
みんな同じふつうだよ😊
と答えると思います!

奮闘ママ

私は統合失調症です。
おそらく、その方よりはかなり症状軽いので、
他人に話しかけたりとかはないんですが😅

でも、
病気を持っている身からすると、
正直、
精神疾患や発達障害などを持っている人に対して、
普通とか普通じゃないとか
そういう風に思って欲しくないなと思っています。

でも、こういう問題って、本当に難しくて…

例えば、重症な方で、奇声を上げていたりしたら、健常者から見れば
「変な人」「異常」「怖い」ってなると思うんです。それがあたりまえだとおもいます。

でも、どんな方であれ、皆同じ人間で、皆生きてるんだってことをお子さんに少しずつ教えて頂きたいです。
こういう教育とか、言葉掛けって、凄く難しいですが…

でも、
言葉掛けにその時迷ったと仰られているので、
その時点で、心の優しい方なんだなと思いましたし、
少しずつそういった面をお子さんに教えていただければ、
将来、素敵な大人に成長してくれるのではないかな?と思います✨