※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さく
子育て・グッズ

3歳からは保育料が無償になります。2歳から保育園に入れても、3歳からは収入が上がっても保育料は不要ですか?

保育料について教えて下さい😂
0〜2歳は保育料が世帯の収入で決まると思うんですが、3歳からは保育料無償になりますよね?
前年の世帯収入で保育料が決まるなら、子供が2歳から保育園に入れたらフルタイムで働いて世帯の収入が上がっても3歳からは無償になるので、高い保育料は払わなくても大丈夫ということで間違いないでしょうか??
いまいち自分が理解できてるか分からなくて💦💦

コメント

はじめてのママリ🔰

年少になるまで払います

  • さく

    さく

    ありがとうございます😊

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は長女を保育料高くなりたくないがために
    扶養内でおさえてました!!
    けど高いですよ!
    ママ友さんちは夫婦で正社員などなんで60000とかいきます、!
    ちなみに4歳離れた姉妹兄弟ならその下の子が年少になる手前のクラスの時代は満額になります!←うちがそう

    • 4月2日
うー

今年の1月〜12月の収入で2025年9月〜2026年8月までの保育料が決まります

さくさんのお子さんは2024年度が1歳児クラスだと思うので、2026年度(2026年4月〜)が3歳児クラスになります
2025年9月〜2026年3月までは保育料がかかります
なので今年の12月までの収入が少なければ保育料高くなりません😊

  • さく

    さく

    わぁー!丁寧にありがとうございます😭まさにそこが知りたかったんです!!
    最近保育園の空き情報をちょこちょこ見てみて、もし今年の9月辺りから入園できたらフルタイムで働いたらどうなるかな…と考えていたんです😂
    今年の私の収入を扶養枠内にしたら、2歳の保育料は少ないままでいけるんでしょうか❓
    扶養枠内でも、主人の年収とプラスされたら保育料は上がりますか❓❓
    無知すぎてすみません💦💦💦💦

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横入りすみません!
    その考えであってます!
    扶養内でもご主人が稼いだら高くなります🥲🥲

    • 4月2日
  • さく

    さく

    合ってますか❗良かったー😆
    主人の年収は予想がついてる感じなので、私が扶養枠内に抑えたら大丈夫そうです。
    横入りして頂いてありがとうございます😍寧ろ感謝ですっ〜❗❗

    • 4月2日
  • うー

    うー

    今年の収入が住民税のかからない範囲なら2歳児クラスの間の保育料の計算はご主人の住民税だけがかかわるのではないかと思います

    夫婦の収入を足して保育料を出すのではなく、夫の住民税・妻の住民税を足して保育料を出しているはずです

    • 4月2日
  • さく

    さく

    そうですか❗めっちゃ安心しました✨
    今現在だと、保育園の空きが多少あるみたいなので途中入園を目指して動いてみようかなと思います😊
    丁寧な説明ありがとうございました🥹✨

    • 4月2日
なの

保育園だと3歳になったらではなくて3歳クラスになったらです
お子さんが保育料無償になるのは再来年度からです💦

  • さく

    さく

    ありがとうございます✨

    • 4月2日