![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義父からたくさんの野菜が届き、消費に困っています。義父の生きがいだし子どもにもいい環境だと思うけど、毎日消費に悩みイライラしています。夫に相談しても「がんばれ」としか言われません。
完全同居してて料理は私です。
義父が作る野菜が多すぎて、子どもは食べてくれないし里芋とか下ごしらえの必要なものはどうしてもなかなか手がかけられず残ってしまいます。
もう、次々とれる野菜を消費するのに精一杯でうんざりします。
確かに、ありがたいんですけど近所からのおすそわけもあるし、毎日毎日消費するにはどうしたらいいかばかりかんがえて。こんなに作る意味ある?とおもって
…
腐らせたら私のせいみたいな空気も嫌。
義父の生きがいだし子どもにとってもよい環境だとは思いますが、野菜がとれるたびまた使いきらなきゃいけないしイライラします…去年なんてゴーヤ百本くらい食べたと言いきる自信あります。切実に悩んでいます…夫に相談しても、がんばれしかいいません
すみませんが愚痴ですのでこういうレシピありますよとかえーうらやましいとかそういうのは結構です…
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
偉すぎます😭
食べれる分だけ残して、近所にお裾分けしちゃダメなのですか?配りまくったらそれはそれでまた他の食材もらってしまいますかね…
コメント