![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の近くと自宅の近くで仕事を探す迷いがあります。それぞれのメリット・デメリットを考えています。
みなさんならどちら選びますか?
近くの保育園の空きがなく、
家から一駅先のところに預けてます。
これから仕事探し(パート)なのですが、
家から近いところで仕事を探すか
保育園に近いところで仕事を探すか迷ってます。
①保育園の近く
メリット
・保育園の最寄駅は都会できれいな商業施設あり。
単純に働く場所も多い
・保育園いくのに電車代もかかるので交通費支給で賄える
デメリット
・仕事前後に自宅、スーパーに寄れない
②自宅近く
メリット
・仕事終わりに自宅へ帰れる時間が1時間はとれそう
デメリット
・単純に家から近いところでのパートはどうなのか少し悩む(知り合いに会ったり等)
・スーパー、飲食店くらいしかないので仕事の幅は狭い
という感じです。
ちなみに保育園は定刻までなら
スーパー寄ったり自宅へ帰っても大丈夫と
最初から確認とって
入園してますのでそこの批判はなしでお願いします🙏
- ママリ(2歳7ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は①です!
仕事終わって家に寄れるのは良いけど、それからまた電車乗ってお迎え行くのは多分だいぶ面倒です!!車とかならまだ良いですけどね…
それなら、仕事帰りに保育園寄った方が良いかなーと😊
①の方が仕事も選べそうだし、電車代も1駅とはいえ毎日往復だと結構な金額になるので、①です!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私が同じ状況になったら絶対①を選びます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①です。
働く場所が多いならスキルアップも図れそう(今後転職で身につけたいスキルがあれば)
スーパー寄りたいかもですが、ネットスーパーや保冷ボックスなどを活用したら十分カバーできると思います。
途中自宅に帰ったり電車移動時間ももったいないので、その間稼ぐなり気晴らしするならしたらいいと思います。
コメント