※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

娘が反抗期で悩んでいます。YouTubeを見ている時に注意すると態度が悪くなり、礼儀がないと感じています。対処法を教えてください。

新小4の娘がいます。
先程、YouTubeをタイマー合わせていてそのタイマーが鳴ったので辞めるように伝えました。そしたら、注意した私に対して娘が、、母ちゃんも携帯いじっているのに私は何でYouTubeを観るのを辞めないといけないの?とか反抗な態度をとってきたんですが、、。本当に、最近この娘の態度があんまりにも親に対しての態度じゃないように感じてきまして腹が立っています。皆さんなら、こんな反抗期な娘に何て言い返しますか?また、YouTubeを見てるからか年上に対してもかなり舐めた態度で礼儀しらずなとこも少しあるような態度にも許せません!
あんまりにも酷い態度の時は、、自分の娘ですがこの態度なに?💢と感じてしまうこともあり、、どうこちらは対処すべきか悩んでいます。幼稚園の年中からずっと反抗期が続いているな気がして、、私が体調不良になることもあります。ずっと反抗している感じはないのですが、、困っています。
批判ではなく対処の仕方教えて下さい!😡🙇

コメント

deleted user

反抗期は何をしても無駄。安心できる場所づくりと、子どものことを思っていることが伝わるような優しい言葉をかける。
もちろんだめなことは伝えるが、お互いの妥協点が見つかるよう相手の話に耳を傾けながら一緒に決めていく。
反抗期を抜けるまでは耐えどき。

という理想論は置いといて、めちゃくちゃ腹立ちますよね。
心の中はすごいです。言ってはいけない言葉ばかり使っています。笑

余裕のあるときは上記のことを心がけています。
余裕がなければもうだめです。怒鳴ってます。あー、やってしまったと反省して、怒りすぎてごめんねって謝る日々です😭😭😭
1日何回キレてるか…。

親としてどうなんだとどん底まで落ちる日もあれば、人間だからしょうがないと自分を励ます日もあります。

我が家の余裕があるときの対処法としては、あなたの味方であることを伝えること。今の時期はしょうがないと、許せる範囲のことは許す。親の気持ちは伝える。(その言い方は悲しいとか、嫌な気持ちになるとか)
譲れないことはまずは相手の話をとことん聞く。お互いの意見を尊重しながらルールを決めていくです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇🙇
    読みましてどれも参考になりました!今日から参考にしながら対処してみようと思いました😭✨✨
    ありがとうございました🙇🙇

    • 4月2日
てんてんどんどん

今回の件は娘さんの反抗期では無く正論ではないでしょうか?
私もよくやらかしますが、子供に対してルールを設ける場合は親もそのルールに沿わないとなりません。
大人は良くて子供はダメは通用しないと思います。

そんな我が家も片付けないとゲーム禁止!と言ったら保育園児の次男は、じゃあパパもここ汚いから片付けしてから言ってね!と言ってきました😲
親の背中を見て子供は育つ。その通りだなぁとつくづく思います。

反抗期と正論は一旦考えないと分からない時もありますので、親が間違えていたら素直に謝り信頼関係をきちんと築いていけると思います。
親が謝らなきゃいけない場面で怒ったら、そりゃぁ子供も謝る事はしませんので😅

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇🙇
    確かに、、正論と反抗期とごちゃまぜにしていた私が悪く反省します😭💦💦
    また読んでいて参考になる話ばかりでした。私も自分の間違いに気づいてませんでしたので、、子供に謝ります。教えて下さり本当にありがとうございました🙇

    • 4月4日
空色のーと

まぁ娘さんも正論ですからね😂
うちの子も同じような反論してきたとこありますけど、「それが大人の特権なのよ」って理不尽な回答しかしてません🤭

親のスネかじってるうちは我慢だし、子供は寝る時間も早いんだからそれまでにやらなきゃいけないことも多いでしょ?って感じであしらってます。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇✨✨
    確かに、、子供の正論に気づけなかった私も悪く反省するしかないです!😭✨✨
    また、大人の特権も確かにあることも伝えているんですね。
    とても参考になりました!ありがとうございました🙇🙇

    • 4月4日
にゃんこ大戦争

あくまでも我が家の場合ですが、友達は何時間でもゲームやってていいのに、何でうちは時間決めてやらないといけないの?と言われたことがあります。

うちの長男は幼稚園時代に弱視と言われてずっとメガネかけてるんですが、メガネは作るのにとてもお金がかかってることを伝えています。
「元々、目の機能が悪いからメガネをかけて見えるようにしているけど、ゲームを何時間もやっててもっと目が悪くなったら、今よりもっと高いメガネにしないといけなくなる。
学校で勉強したり運動したり友達と遊ぶためによく見えないのは困るからメガネかけてもらってるけど、何時間もゲームやYouTube見ててもっと目が悪くなったからと高いお金払ってメガネを作るのはママは嫌だね。

後は、家でYouTube見れるのは、親が一生懸命働いたお金で通信費を払ってるから見れるんだよ。
だから見る時間を親が管理するのは当たり前のこと。
好きなだけ見たいなら、あなたもお金出してくれる?
そして好きなだけ見て目が悪くなってメガネが必要になったら、自分でお金出して買ってね。
親の言い付けを聞かないで好きにやりたいなら、自分で責任を持つこと。
YouTube見れるのは当たり前じゃないんだよ、私達が見れるようにしてあげてるから見れるの。
見れるだけで感謝してもらうことなはずなんだけど、不満ならもう見れないようにしてもいいんだけど。」

…と言いました😅
親が子にお金かけるのは当たり前のことではありますが、子がそれを当たり前だと思うことは違うと、私は母からそのように教育されました。
親としての義務だからいろいろお金かけてやってあげるけど、やってもらえることに感謝しなさいと。
まぁ、金銭面持ち出してどうこう言うのも正しいことではないと思いますが、うちの子には言い聞かせするのには効果ありました。

でも、最近の子どもは大体生意気な態度ですね…
今年1年生になる下の子もいますが、幼稚園の同級生の子達、生意気な子多かったです😅
うちの子は男の子ですけど、やはりそういう態度になりがちです。
もっと優しくしないと嫌われるよ…と言ってます😅

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    読んでいて参考になることばかりでした。また、大人が働き子供にお金を使っていることに当たり前はないというのも我が家では話をしています。なので、毎日、私が注意した日には正論?みたいな発言しているけど、、お金をかけてもらうことに当たり前になっているような娘の態度に腹が立ってしまいがちなので、、どうしたら当たり前じゃないということを覚えてくれるのか課題なので、、色々と参考にさせて頂きます。教えて下さりありがとうございました🙇✨✨

    • 4月4日